にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

ほんの少し降っている小雨の中スタート。

まずは岡本セルフで給油。

なんとハイオク@155、びっくらたまげた!

おなか一杯になるまでハイオク入れて、今日はルート変更、駒ケ岳方面は潔くやめ、長万部まで高速で。

長万部から国道5号線で黒松内、いつもどおり道の駅手前の駐在さんの空き地にパトカーが出張っていました。慎重に60㎞/時で通り過ぎ、そこの白黒車に乗っている方々のお顔をじろじろ。

毎度ここにいて捕まえる、ってのはちょいと疑問だね。

 

 

道の駅黒松内で毎度ながら休憩。

さらに蘭越方面へ走り、岩内蘭越線からニセコパノラマライン、ここまでは順調。霧が多少あるもののまあまあ。

なんて思って撮った写真がこれ。

最初は設定がうまくいかずこれはダメダメな写真。

 

 

次は設定を見直して頑張ったけれど、霧ってすごいんですね。

 

 

 

 

光が霧に乱反射してなかなかうまく撮れない。

まったく前が見えない本当の五里霧中状態で山道を延々走ることとなり、やはり標高から高くなると一層きついと反省。

五色温泉なんてもう白い霧一色。つらいなぁ先導は!

這う這うの体で倶知安に降り、やっとランチ。

うどん的触感の蕎麦、文句は言いません。緑色の蕎麦じゃなかったしね。天丼はおいしいし、大満足。

 

 

赤井川から小樽へ。快走路をエンジョイ。

打ち合わせで目を付けていたおたるワインギャラリーへ。

お買い物三昧。

 

 

 

ちょこっと札樽道に乗って銭函で降り、あとは延々下道快走で新十津川へ。

つまらない札幌回りの高速なんてお金の無駄。

新十津川村の宿。早めに到着。

 

 

良い温泉、良い食事、品数豊富。

エビ・イカ・カニ・貝類がダメな人一名とあれほど事前に複数回言ってあったので、「この席はエビカニアレルギーの方用の席」と言われて安心して座ったクルツさん、イカ、ホタテなどもりもり入った料理が並んでいました(笑)。

笑うしかないので、お願いして下げていただいて、肉などと交換してもらいました。

手違いという言葉では表現できないとんでもない出来事。

 

 

他の皆様はこんなものなどお楽しみされていましたよ。

久々にみんなで宴会みたいな感じ。昔のことなど含め、あっはっは、えっへっへと笑いながら食事を楽しむことができました。

いろいろあるものですね。

走りは安全に爆走快走でしたが、料理でまた一つ笑うネタができてうれしい限りです。

幹事としては直前電話確認までしたのにと、愕然となりましたけどね。

かなり疲れてきてます。頑張ります。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村