にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

起きたら18°

日毎に梱包された下着やシャツの中に入っていた「本日の警句というか一言」byサマンサさん。

 

 

今日は北見美幌小清水、そして知床峠、さらにさらに霧多布経由鶴居ということを思い知らされる。

朝は寒い。出発時20°くらい。ポツポツ降ってたりして。

西興部から一直線に興部、紋別のオカモトセルフで二台給油。とりあえず初めてのカニ爪へ🦀
 
 
行ってみたら昔来たね、呆れて再訪はせず、ということ思い出しました。
サクッと短時間で撮影。
そのあとは延々走って北見ティンカーベルへ。
走るお友達ちょこさんが教えてくださいました。
チーズベイクというものを家に送り、ひとつだけ買って肉の田村で分け合って食べました(笑)。

 

 

 

お店を出る時、肉の田村さんに電話して11:45から5名予約。ここ肝心。

 

 

 

ここもちょこさんに教えていただいた場所。なかなかにおいしい肉ですよ。

次も私の勝手なお願いで小清水町観光協会へ。

 

 

 

シャツも買いました。

そして射利へ走り、途中であまりにも山が雲に覆われていたので、知床峠ライブカメラで見ていくのをやめました。

天に続く道の始点まで行きましたが、多くの方々は景色を見て、写真を撮るのが一般的。

しかし、天に続く道は車が多いので、小清水町手前の道で、「天に続く道」系の写真を撮っておきました(笑)。

 

 

 

天に続く道始点から、ショートカットして標津方面に抜ける国道へ移動をもくろみました。

せっかちな私は、とんでもない農道を選んでしまい、途中に鹿よけの柵、そこを通って行けども国道につながり道はなし。という悲惨な状況に。

 

 

 

ゲートを開けてかなり奥まで行って引き返すという失態。
這う這うの体で国道244号に出て一路標津へ。
そして別海へ。
このあたりで、ルート通りで走ると、本日の走行は600㎞を大きく超えることが判明。いろいろ考えましたが、霧多布のラッコは次回回しにして、宿に直行することに。
必死にホテルにたどり着きましたが、疲労度がめちゃくちゃで途中で倒れそうな感じになりました。タンチョウもいてくれて、サマンサさんにご報告しておきました。
 
 
いつものウッディホテル、今年三回目の宿泊です。
そして、ここはオーベルジュなのでまたまた飯テロです(笑)。
 
 
 
 
 

デザートはこちら、桃のコンポート。

 

 

 

久しぶりにおいしい甘いものをいただきました。

美味しいものを食べる疲れも吹っ飛ぶ?いいやそうはいかないですね。まずはしっかり寝ましょう。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村