にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

朝ごはんがおいしいウッディレストラン。

しっかりいただきました。

 

 

 

庭やエントランスも素敵なんです。

 

 

 

 

疲労が過ぎて少々変調をきたした仲間一人。そりゃああんなに走れば普通の方はおかしくなります。

というので、ネコさんが付き添うということで、今日は2台朝から離脱。

白糠から浦幌へ駆け抜け、池田町に入ったところで驚くなかれ、タンチョウのつがいに遭遇。

 

 

 

鶴居から離れたところで会えるとは!最高の幸せ。

そしてワイン城、別名「いつものお城」へ。

 

 

クルツさんがここ大好き、北海道に来たら必ず寄ります。

 

 

 

私もついついまたワインを買ってしまいました。

買わないで、あると飲んじゃうから、と止められているのですがねぇ(笑)。

そして池田町のお蕎麦屋さんに。「そば屋」というお蕎麦屋さん。わかりにくい(笑)。

 

 

 

200gと普通よりかなり多め。今回初めてのブタ丼とのセット。

 

 

美味しかったですね。次回も来てもいいかも。

そして次はお馴染み音更のドイツパン屋さん「あさねぼうのベッカライ」へ。事前に連絡してありましたので、もう焼いていてくださいました。あとはクール便で送ってもらう手続きのみ。予定していたドイツパンに、さらにぶどうのパンも追加。

で、9850円の支払い。

パン屋で払う金額とは思えませんね。

 

 

ドイツパン好きなサマンサさんが喜んでくれると思います。

そして無料高速に乗って大樹へ向かいます。

しかし、もう一か所、寄るべきところが。

ロケットの発射場へ。

無料の展示館を拝見。

 

 

 

NASAのキャップが似合う(笑)。

 

 

5月に車で訪れていましたので、同行のお二人をご案内。場所が分かりにくいのが玉に瑕。

そして、この二回目の訪問でもういいかなぁって感じになりました。

定宿になっている大樹のホテルにチェックイン。

本日は、心身を休める日と定めており、短い走行で16時には部屋に入ることができました。手も体も楽でした。

明日も、お二人別行動。なにしろ『サラブレッド街道』は半端じゃないですからね。体力気力を試されるマニアックルートになります。

夕方苫小牧で合流して仙台へ。

はらはらしたけれど、フェリーは問題なしで通常運行。これほど台風が来るとは想像を超えていましたし、にもかかわらず、ほとんど雨に遭わずにここまで走ってこれたラッキーツーリングでした。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村