ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
術後20週と1日経ちました。
手のドクターの受診をしました。
レントゲン撮影で、まだ端の方が仮骨で埋まっていないことが分かりました。先週の撮影と大差ないですね。
1週間で埋まるはずはないので当然なのですが、もう少しうすぼんやりと仮骨が写ることを期待していたのでちょっとがっかり。
埋まっていない部分の長さは、1.26㎜(パソコン画面上の計測)で、わずかと言えばわずか、しかし、埋まっていないのは事実。
時が経つのを待つしかありません。
超音波を毎日当て、リハビリの先生に毎週通い、一部の筋肉を毎日自分でほぐす作業を継続します。さらに、整骨院で右手をほぐすマッサージなどを週に数回受けることとします。
ドクターからは、「通常の生活で普通に右手を使うのは問題ありません」と言われ、私からは、「5月末まではバイクには絶対に乗りません」と申し上げておきました。
正直、右手を使うのはほぼ普通にできますが、時々痛みを感じることがあります。ですから、力を入れて右手あるいは親指を使う動作は避けています。
長い長い療養期間になっていて、滅入るので、そして気持ち的にはもう待てない、そんな感じなので、金額が大したことないR1300GS関係のオプションの発注を始めようか悩んでおります。
車での遠征出発まであと1週間少々。準備のピッチを上げたいけれど、車だと気持ちがやっぱりそこまで乗ってきませんね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。