にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

クリスマスを過ぎた26日、最後の最後に残っていたシュトーレンの小さな塊を美味しくいただきました。

 

 

TICさん、毎年本当にありがとうございます。

さて、クリスマスの前に、遠い中京エリアにお住いのクラブメンバー、ネコさんとクマさんからクリスマスカードをいただきました。

 

image

 

そこに「来年の夏の北海道ツーリングに参加します」、と書いてありました。

続いて「夏の予定が出るのを楽しみにしています」とも。

おおっ、なかなかに気が早いね。

かなり以前は毎年北への旅にご参加されていましたが、ここしばらくご無沙汰でした。

それに、今年は一度もツーリングへのご参加がありませんでしたね。結果、カレンダーも作れませんでした。

来年2024年はたくさん走ることができるといいね。

もう一つ、私がバイクツーリングにはまるきっかけとなったN大先輩からもクリスマスグリーティングカードが。

 

※古いロータスやヤマハの古いバイクなど、すごいコレクターです。

 

年上のライダーとはいえ、まだまだ海外でのツーリングにいらっしゃるなど、意気盛ん。しかし、年齢の高いライダーも参加できるツーリングを企画してほしいというご要望が書き添えられていました。

これは、来年に向けていろいろ具体的話を詰めておかないとなぁ。

まずは、2024年に手のオペから復帰ができるかどうか?痛みがなくなっているか?それが問題。しかし、復帰を見通して・・・2月23日の天皇誕生日に『アッチッチあんこう鍋ツーリング』を企画中。これがツーリングへ復帰する最短の目安です。

その二日前2月21日が術後12週間経過日。

さすがに三ヶ月経過していれば骨もつながって復活できるんじゃないか、と期待していますが、さてどうなりますか?

痛みがなくなっているか?どうか楽しみに待つことにします。
その次は、3月9日(土)または10日(日)駿河の春満喫ツーリングですね。
さらにその後の桜の季節には軽めのツーリングを含め、あちこちにたくさん出かけることができたらいいな、と思っています。

その中で超ライトなツーリングも企画したいものです。

さらに、8月10日(土)~18日(日)のTIPお盆及びLong Way North 北海道。

こちらについては、まず東北について、新しい立ち寄りポイントを作りたいですね。

なかなか行けない鳥海山の夕陽を見て、八幡平アスピーテラインから十和田湖を巡り、2024年は新機軸で久々に恐山と仏ヶ浦。仏ヶ浦はできれば佐井村から船で上陸したいなぁ。

 

 

こういう新規ポイントを回るとなると、東北はなかなかに長大なルートになってしまいますね。

 

となると、毎年の東北は2泊3日ですから、3泊4日にして大間から函館に渡って北海道というのがいいのかも。

来年春同様、来年のお盆時期も宿の予約はかなりきつい可能性が高いと思います。

早めの宿押さえが重要かもね。

クリスマスカードをいただいて、はるか先2024年夏の予定まで頭に浮かぶ、ツーリングのことを考えると一気に時が速く流れますね。そんな年末を迎えています。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村