にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

あれもこれも値上げ、円安が背景にあるものの、高額商品であるバイクも高くなりました。BMWモトラッドはそもそも高額ブランドですし。

アドベンチャーバイクだけとっても、新型のGS三種、R1300GSは2,843,000円~、F800GS は1,377,000円~、F900GSは2,095,000円~。

字面上(じづらじょう)一見安く見えるF800GSなどもありますが、その金額のモノは実際輸入されることはないのが普通です。

輸入されるモデル(個体)にはいろいろなものが最初から付いてくるため、さらに高くなり、加えて乗り出すためには、当然税等必要経費やパニアなどのオプションも必要になり、例えば、R1300GS「ツーリング」に例を取ると、パニアを付けて必要なものを装備すると400万円近い金額になるのが当たり前です。

 

 

R1250GSAのファイナルエディションは、R1300GSと同等か少し安い382万円で箱も3箱全部付いてきますから、ある意味安いと感じます。感覚が狂ってますけどね(笑)。

 

 

こういう金額を見ると、そりゃあなかなか手を出にくいですよね。

でも、敷居がとても高くなってしまったBMWモトラッドでも、いくつかのモデルについては、装備を簡略化して定価を下げる動きが出てきています。

下の他ディーラーのYouTube、3分以後あたりに装備を落として価格を下げたR1250Rなどのモデルの話が出てきます。電子サスペンションなどを装備からはずしているようです。

 

 

BMWのHPでは、R1250Rは1,775,000~と表示されていますから、おそらくこの数字が装備を簡略化したものに当たるのかもしれませんね。

私自身、BMWの入門はR1150Rだったので、軽さとハンドリングの良さを含めR1250Rの良さ、素晴らしさはとても良く理解できます。

こういう装備を省いた車両はこれからどんどん出してきてほしいと思います。GSAに関しても是非もお願いしたいですが、秋に新モデルが出るから無理でしょうかねぇ(笑)。

それから、ディーラーさんではこんな掘り出し物が時々あるんですよ。

電子装備をモリモリ付けたR1250Rの未走行車両(中古車)、おそらく昨年末の登録のモノ、めちゃくちゃ安いですよね。

 

 

ブログ読んでいただければすぐに電話したくなります(笑)。

 

 

新車なら乗り出し224万円の車両が、なんと1,775,150円。

R乗りのエガちゃんにはとりあえずお知らせしておきました。

R1250R乗りなら、シールドやパニアもそのまま移設できるので(一部形状変更になっている部分へ取り付けるパーツはダメでしょうが)、超お買い得ですよね。

ディーラーさんと仲良しになれば、こういう情報もいち早くゲットできますから買えるかもしれません。

モトラッドトウキョウベイのこの超お買い得品、数日前にブログに出ましたので、今はもう売れているかもしれませんけど。

Rは乗って楽しい、最高の車両だと私も思っています。高いバイクを買うだけが満足できる方法じゃないってことですよね。反省(笑)。走ってなんぼですから!

って、今は走れないおまえがゆうかよ、って話ですが(涙)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村