ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
朝から手のマッサージをしてもらいに。
午後車に乗ったら、中になにか虫がいて脚を何か所も刺されてしましました。あまりにかゆいので一度車外に出て避難、戻ろうとしたら建物入口のタイルで足が滑ってしまい、尻もち。右ひじをついて支えたのでひじに擦過傷。
まずは脚の虫刺されにキンカン塗りまくり。
次、右ひじの擦過傷はオキシフルで消毒。三回繰り返して洗い流しました。
最近は「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」、別名『人食いバクテリア』なんて怖いものが流行っていますから。
雨が降り、虫にひどく刺された本日ですが、1300GSの納車整備は順調に進行中といろいろ情報を入れてくださっています。
モトラッドトウキョウベイの秋山店長が詳しくレポートしてきてくださいます。まあ、面倒な客だからねぇ(笑)。
①タンクバッグはステアリングを切るとがっつり当たるとのこと。デカイからね。
ハンドルの左側とがっつり当たっていますね。もちろん右も。
※ここから下の画像はモトラッドトウキョウベイからいただいたものです。
タンクバッグの幅がすごいようです。
欲張って大きくて安いものを買いましたから。小さめのものを買い直すか、どうするか検討しなくちゃ。まずは現物を見て判断ですね。
②エンジンガードは、イタリア通販で注文してかなり時間が経過していますが、まだ送られてきていません。これは困ります。
既に届いているシリンダーヘッドガードを装着したところ、立ちごけ程度はなんとか、という感触らしいです。
③シート加工は、かなり脚着きが良くなる形に仕上がってきたそう。これは乗ってみるのが楽しみ。
特に太ももに当たる部分がなだらかになっていることで、脚着きは画期的に良くなりますから。期待した通りだといいな。
立ちごけしたら、泣きますから。
④無線機のセットは、ナビ音声の取り込みを含め、完璧にできた模様。
⑤ブーメランにカッティングシートを貼ったものはおそらく最後に装着らしい。出来栄えが楽しみ。
⑥ZuttoRideは、RnineT Urban G/S 40th で加入していたものを、新しい1300に入れ替え。
任意保険も納車までには入れ替えます。ここ数ヶ月既に下取りに出したバイクに保険を付保していたのですが、まあそれくらいのロスはやむを得ないですね。
⑦サイドパニアは、ジャパンから全く音沙汰がないそう。納期未定どころか目途立たず。
セントラルロック・アンロックができない、キーシリンダが脱落する、そんなことが起こるなんて、どうかしていますよね。
昨年からサイドパニアの納品を待っている方々もいらっしゃるようです。ま、私もそれなんですけど。
みなさん、かなりヤキモキしています。長く待たされると、トラブルになりかねませんよね。通常の商売じゃ考えられないほどの納期遅れですから。
夏の遠征までに届くか?といえば、おそらく無理っぽいです。
せめてイタリアからエンジンガードくらいは届いてほしいけれどね。
私は、手の問題があって、延ばし延ばしにしてきた納車の目途がやっと立った、それだけでとてもハッピーです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。