にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

一昨日楽しい楽しい「火曜どうでしょう?ツーリング」から帰宅。

 

 

その翌朝、つまり昨日水曜日から喉のいがらっぽさや不快な感じがあり、夕方から夜には不調の度合いがきつくなりました。イソジンでうがい繰り返し。

9時前にベッドに入って、7時半まで寝ました。

しかし、アップルウォッチの睡眠ログでは、21時16分から6時28分までになっています。
内訳は、睡眠8時間7分、うち覚醒1時間5分、レム1時間26分、コア6時間21分、深い20分という結果。

かなり寝たのですが、まだ不調感、不快感が強くあったので、コロナ&インフルエンザの検査を自宅で。

 

image

 

2回分入っているキットで4千円超だそうです。

鼻の奥に綿棒を突っ込み、ぐりぐりしてそれをカプセルに取り、さらに試薬板に2滴落として20分待ち。

15分待っても反応なく、20分過ぎたらはっきり一本線が。

 

image

 

良かった!コロナ&インフルエンザ感染はないようです。

私の感覚的判断としては、季節の変わり目、急に気温が下がる時期に毎年のように生じる鼻と喉の感染かアレルギーでこれが全身症状に発展することはあまりない、そういうタイプの不調だと思っています。

午後15時に至るまで徐々に体調は改善。

15時に予定していたソフィアのオイル交換のアポイントは午前中にキャンセル。ドタキャンはご迷惑おかけしますね。

ナビステーの緩み、ナンバープレート取付部品の破損の問題は、次回修理をお願いすることにしましょう。ということは、無理して乗るとナンバープレート取付部の破損が悪化して脱落も考えられるため、当面ソフィアには乗れないですね。

 

image

 

奥只見は既にソフィアで一度行っているので、まあいいか、って感じです。

 

 

卯之吉は、シート取り付けねじがツーリング途中で脱落したようで、これまたシートが固定できず、乗れません。

したがって、明日金曜日体調を整え、土曜に予定されている奥只見ツーリングにはロジャーで行くことになります。

予報では、檜枝岐村、南魚沼市、土曜日は雨の可能性大。ということは日曜日開催かなぁ?

 

 

こうやって、遠征以外はあまり乗らないようにしているロジャーの走行距離が伸びてしまうわけです。

昨年11月に同じ40thの与一から乗り換え、秋、春、7月、8月と4回の東北北海道ツーリングをこなし、1万5千キロを超えてしまっています。

3台ガレージにあって、一台しか乗れないのはつらいですね。

まあだから3台持っていないとだめ、とも言えますが(笑)。

体調が良くなれば、月火水と小遠征にも行きたいし、やっぱりR1250GSAは頼りになる旅バイクですね!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村