ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
土浦集合から下道で那珂へ。
残念ながら快走路ではなかった。
が、そこそこ走りました。
目当てはぐるぐるのパン。ランチで食べます。
クリームパンの冷凍もちょっとだけ買いました。お土産第一号。
ビックリしたのは、店の外の自動販売機。
右上はクリームパン。しかし、他は肉ものです(笑)。
どういう需要を狙っているのでしょうか?
ここから下道を走りまくり、12時過ぎに道端でランチ。
コーヒーを淹れ、パンを食べます。
熱い湯を魔法瓶で持って行ってそのまま淹れましたが、まあぎりぎり大丈夫な温度でした。
そこにあった刈り込まれた木。
さらに走りまくって大子町へ山を駆け抜けました。大好きな道、やっぱりいいね。
そして、その後は、細くて荒れていて、路面に砂利が浮いているようなヤバイ道。
といってもほぼ毎回走る道なので、手慣れたもの。
エガちゃんなんて、あぁまたね!くらいな感じでしょう。
スエさんはいやだったかもね。
途中で二回ほど撮影会。
さんざん走っていい村さんへ。5か月ぶりです。
目当てはもちろん羽二重ブルーベリーチーズ。
そしてお土産第二号を買って慎重に保冷バッグにしまい込みました。
ご厚意で、芋羊羹の出来立てを頂戴しました。
「これ、芋そのもの!」というエガちゃんの感想がまさにぴったり。
お二人は、栗蒸し羊羹もお買い上げ。これもお土産。
いちいちくどいけれど、食べた、そして買ったという証拠に(笑)。
この三種類、とてもおいしいので超オススメですよ。
ここからは第三のお土産を買いに。またまた快走。
笠間稲荷門前の二ツ木さん。
繁盛していましたよ。
事前注文でお願いしておきました。3人とも同じものをお土産第三号に。
パニアがずっしり重くなったような気がしました(笑)。
私は帰宅後酸素カプセルに入り、リフレッシュ。
久しぶりの日帰りツーリング、快晴、気温も22℃ほどとちょうどよく、素晴らしい一日になりました。
しかし、けっこう疲れましたよ。わずかに300㎞少々なのにね。なぜ?
一緒に走ってくださったお二人に感謝。やっぱり一人より仲間と走ると楽しさ倍増だ、と再認識。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。