にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

本日9月21日(木)から30日(土)までの期間、『秋の全国交通安全運動』が行われています。

交通安全を阻害するような行為をしていない善良な私たちであっても、この時期はさらに一層十分に注意して走行することが求められます。

なにに注意するのか?

誰でも分かっていることではありますが、注意する対象は『トラップ』、つまり『取り締まり』です!

安全走行を心がけるのは私たちにとって当然のこと。

そして、間もなく北海道へ行く私にとっては、高速道上では主として覆面パトカー、一般道路、特に二けた国道や市街地に入るポイントでは、移動式オービスやスピードガンを持った方々の存在に注意を払う必要があります。

過去の経験に基づき、トラップのありそうな場所にはかなり鼻が利きますが、とんでもない田舎道でのろのろ走るクラウンに止められたことがあります(無罪放免でしたが)ので油断はできません。

登坂を上り切って坂の頂点、そこがカーブしてブラインドになっているようなところでお待ちになっていたケースもありました。

私の走るルートは、マニアックな道が多いので、交通量が極めて少ないこともあり、トラップにはほとんど出会うことはありませんが、油断大敵ですね。

そして、マニアックな道を走るがゆえに、シカ🦌とクマ🐻!

こちらの方が圧倒的に大きな脅威です。

 

 

今回はソフィアで行く予定。

鹿笛を装着した方がよさそうです。

シカとぶつかったらひとたまりもありません。が、連中は突然出てきます。ずっと路肩を見て気配を感じようとするのはなかなか疲れることですが、やらねばなりません。

クマスプレーももちろん持参します。

先日奥志賀林道で子熊に会って、私の中でリスクが俄然現実化いたしましたので。

本日気温が下がり、だいぶ楽になりました。

まだ暑い日もありそうなので、熱中症対策にも油断はあってはなりませんね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村