にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

本日超暑い中、青海にあるモトラッドトウキョウベイまで走っていってきました。

遠征後のオイル&フィルター交換と各種点検。

納車後10ヶ月。走行距離は1万5千キロ。

 

image

 

お店にまいりましたら、耳寄りなニュースが二つ!

まず、ウェア類がバーゲンになっていました。

夏物現品30%引き!

 

image

 

他は現品20%引き!

他のものは20%引きかあるいはそれ以上。
 
image
 
グラブ類も確か30%引き。ついグラブも手にはめてチェックしちゃいましたよ。
整備に行って1時間以上時間があるとついつい・・・・、ウェア試着。
 
image
 
image

 

割り引かれると安い!というべきか?

いやいやそれでもとんでもない価格というべきか?

過去に購入したエアフロー系スーツも何着が持っていますが、とにかく夏の遠征で使うとかなり消耗してヨレますからねぇ。 ← これ言い訳ですね(笑)。

グラブもGS用の色が揃ったものがあり、とりあえず2日ほど取り置きしてもらっています(笑)。

春、7月、8月と北へ遠征して、各回とも相当なコストが掛かっているような気がします。

あまり正確に計算すると怖くなるし、嫌になりますからね。

そういう出費をしている中でまたお金を使うってことはどうなんでしょうねぇ・・・。

ちょっと悩みます。誕生日だったしなぁ。

最後に重要な情報。
R1250GSは、もう生産終了とのこと。

9月には1300GSが発表になりますから、当然ですね。

いろいろ情報はありますが、オフ系に振ったモデルになるらしい、それに価格はおそらく現行(これも高くなっていますね)の2割増しくらいになるかも。

品質に問題ありのドゥカティがあれだけ価格を上げてきているんですから、それに対応した値付けになるかもしれません。

1300GSAあるいは1350❓1400❓の日本導入は2025年頃とかなり遅くなる可能性大と読んでいます。となると、GSやGSAで当面買えるものは1250GSあるいはGSAとなり、早い者勝ちになります。

ディーラーの在庫車は、貴重な存在ということですね。

さらにヒミツの話、ではないそうですが、シートヒーターが付いていないモデルについては、かなり高額なオプション品クーポンが付くらしいんです。例えば、パニア3つ付けられるくらいのね!←ホントか!本当だそうです。

①シートヒーター無しの在庫GSかGSAがあって、②すぐにGS系のモデルに乗りたい、そういう方にはビッグチャンス到来。モトラッドトウキョウベイには数台そういうモデルが在庫されていて、グループ内のディーラーにもまだ何台もあるそうです。

実は、R1250GSA40th二台買っている私に対しても、『来月あたり乗り換えて、オイル、フィルター、油脂類、タイヤ、全て新品にしちゃいましょう、多額のクーポンも使えますから・・・』、と悪魔のささやきがあったんです。

『人気のトロフィーモデルのGSA、即納可ですよ!』ってね。

ヤバイヤバイヤバイ!

もう一年近く新車買ってないからねぇ(笑)。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村