ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
7月の遠征から帰ってきて、十分養生したように思うのですが、暑さのせいか、加齢のせいか、イマイチ回復感がはっきりしません。
そして本日もまたまた超暑い。35°くらいまで上がった模様。
昨日基盤交換してもらって修理が終わったエアコンは快調。冷え過ぎるくらいなので温度調整をしつつ、可能な限り室内滞留。
午後3時くらいから眠くなり、2時間近くリビングのソファで倒れて意識を喪失するのが毎日の日課。
こんな暮らしでいいのだろうか?
このままダメになるのでは?
そして、いきなりツーリングしたら倒れるのでは?
と不安は尽きません。
自分自身を奮起させないと!と思います。
こういう時は、思い切ってガンガン遊ぶ!
それしかない!
という基本方針の下、ツーリング企画をガンガン作り、走りまくろうと思っています。
まあ、これいつも思考パターンか(笑)?
とりあえず明後日25日火曜日は「火曜どうでしょう?ツーリング」で奥只見へ。
奥只見の洗い越しは年に二回は踏破しないと。
次は紅葉の季節、ということでついでに10月21日(土)あるいは22日(日)に『最高の紅葉奥只見ツーリング』をしようと決めました。
そんな先のこと決めても行けるかな?という弱気な自分がいますが・・・。
7月30日は桃ツーリング。
ランチはお秀茶屋か強清水、スカイライン通って福島方面へ。
8月11日からLong Way North で10日ほど旅に出ます。
2022年夏の東北北海道遠征は、台風のためフェリーが欠航し、行けずじまい。
今年は台風が来ないことを祈りつつ、三回目の遠征。北へ行き過ぎか?いやいやそんなことないよね。実は四回目も狙っています。
9月9日10日は白馬のモトラッドディズに絡めて一泊の山岳路ツーリング。
二日目奥志賀林道などで走りまくるのが楽しみ。
そして9月25日頃から再び北への旅に行きたいな。これはソロ。昨年は、9月末からソフィアで、さらに10月には納車直後のロジャーで行きました。これはすごいね(笑)。
秋二回目の遠征は、時期がかなり遅かったね。今年はいつもの紅葉シーズン狙いで。
書いてきたようなツーリングの合間合間に日帰りツーリングを入れ込んで、グループでもソロでも走りまくろう!
そんなこと考えていたら、身体に力が少し戻ってきたような気がします。
まずは明後日火曜日の奥只見がんばろう!
エガちゃんと一緒なので絶対外しちゃいけないのがランチ!
いつもの檜枝岐裁ちそばまる屋が定休日。向かい側にある開山というお店が営業していることを確認したので、蕎麦ランチの予定。
この下調べをきちんとしておかないと『檜枝岐ランチ難民』になっちゃいますからね。過去経験あり。
暑さ対策には新兵器『水冷ベスト』を試すつもり。
いろいろ楽しみだなぁ!そう思うと体に力が漲ってくる感じがします。誤認識かもしれないが(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。