にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

家にあるエアコン、6台オールダイキン、数日前からダイニングにあるメインエアコン、一番能力が高い(つまり価格も一番高い)ものが作動不良。1~2時間は問題なく作動するが、その後止まってしまいます。

電源を落として再起動したり、様子見3日。やっぱり駄目!

熱暑の今、エアコンが動かないことは、生死にかかわる大問題!

3年ほど前に購入した店ケーズデンキに電話。修理専門窓口があるのにびっくり。

電話して確認してもらったら、きっちり10年保証に入っていました。即修理をお願いしたら、翌日修理の方がお見えになりました。

基盤交換で復活!

保証なしだと4~5万円ほどコストがかかるそうで、保証切れ後はどうすべきか尋ねたところ、「そのタイミングでかかる費用と交換の費用を比べて買い替える決断をするのがベスト」とのこと。

つまり、ほぼ買い替えるってことですね。

10年経過したエアコンは、壊れたら買い替えた方が幸せになれる!

と思っておきます。

修理して使う方が環境負荷は小さいのでしょうが、不安と一緒に暮らすのは嫌ですものね。

バイクの場合はどうかな?

3台のうち、GSA「ロジャー」は40thの買い直し2台めで2022年10月納車。

RnineT Urban G/S 40th「卯之吉」は、2019年7月末登録で9月初め納車。

この2台は今のところ何の問題もなく、今後も安心して乗れるはず。

 

 

 

2014年11月納車のMoto Guzzi 1200Sport「ソフィア」は今年4回目の車検。9年目に差し掛かっています。

私が所有したバイクと車でこんなに長く乗っているものは他にありません。

 

 

エンジンの大掛かりな修理が一回。

次壊れてたら終わりか?なんて思わずに、また修理して乗る!ってことでしょうかね(笑)!

エアコンとは違います。なにが違うかって?

愛着です。愛情です。

目指せ10万キロ!

残すところ1万3千キロほど。

今年中に達成できるでしょうか?


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村