にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

遠足前の小学生と同じで、全く眠れないWRT。

3時起きしてあれこれ用意して、5時出発。

いきなり小雨。快走して7時には上河内到着。早く着き過ぎだ!



 

6台揃って渋滞の中出発。Plan Bも用意したけれど、渋滞はそこそこ流れそうなので予定通り白河までうまいこと走り抜けました。

羽鳥湖から久しぶりに馬入峠の秘道へ。雨が降り出し、カッパを着たり、慌てました。が、会津へ抜けたら晴天。

こんな秘道で時間を使っている場合じゃないんですよね。今日は600㎞近い行程。

だから猪苗代湖畔はスキップし、一台ガソリン不足の方のために給油して、強清水もろはくやへ直行。

 

 

オヤクソクのところてんでシンさんはしっかりむせました(笑)。

 

 

 

ところてんとイカ、ニシン、饅頭の天ぷらで軽くおやつ。

一気にゴールドラインを駆け抜け、桧原湖から白布峠越え。

気温は低く、快適。やっぱり山だね、夏は!

走行写真も撮りました。

 

 

 

 

米沢に降りて、一路尾花沢の蕎麦を目指して爆走。

気温は35℃、ヘロヘロです。

裏道ばかりをつないで一気にたか橋というお蕎麦屋さんへ。

 

 

私の好きな店。

かなり遅くなり、到着は15時半頃。

恐れていたことが起こりました。

 

 

ま、従業員も休まなきゃね。蕎麦屋についてもPlan Bを作っておくのが幹事のすごいところ。近くにある他のお店明友庵に電話して4時までやっていることを確認。

 

 

美味しいお蕎麦にありつけました。コッパイタリアさんがそばを食べたいとおっしゃっていたので、幹事はたか橋の時間外でほぼショック死だったのですが、何とか事なきを得ました。

時間が押してきているので、鳥海山の夕陽で泣くというプロジェクトを今回何とか実現するため、先を急ぎます。

途中、TICさんが眠気で離脱し、ホテル直行を選択。

そりゃそうだ、しばらくツーリングに参加せず、いきなりこの超ハードツーリング(下道だけで500㎞弱)に参加したら、そりゃあ壊れますよね。

 

 

無事ホテルに到着されたのでよかったですね。

さて、本日のメインイベント、『鳥海山の夕陽で泣く』、大成功でした。

 

 

 

 

日本海に沈む素晴らしい夕陽。

来て良かった、本当にそう思ったDAY1でした。

が、長過ぎです。ヘロヘロになりました。

下道だけで500㎞近く走る、そんなツーリング身体が持ちません。

誰が作ったルートか?はい、私です。やり過ぎの幹事、大反省。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村