ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
日曜日の軽めのヤマユリとお酒手渡しツーリング、酷暑を予想して、①BMWエアフロースーツ、②BMWエアフローグラブ、③クシタニフローシューズ(白)という考えられる最大限の空気の通るものを着用。
しかし、ヘルメットはカブトのエクシードであまり風が通らない。
BMWのエアフローヘルメットにすべきだったと若干後悔。
でも、シールドが顔の下半分をカバーしていないので、虫に当たるとけっこう痛いのが問題ですけど。
そして、帰り道ではバッテリーにつないで使うネッククーラーを今シーズン初めて使いました。
これ、もちろん首に当たるところは冷たくなるんだけど、もっと冷えた部分の面積が広かったらなぁ、と思ってしまいました。二つ付けるか?とも思ったけれど。
あとできることは、ロジャーの黄色のでっかいシールドを小さいものに付け替えることかな?風当たりはかなり増えそう。
今日は、さらなる対策として、テラモードさんが使っているらしいシャツクールスプレーを購入するかどうか?
ドラッグストアに売っているんだろうかねぇ?
なんて思いながら、テレビで「ゴゴスマ」を見ていたんです。
すると、水冷服プロ仕様というものが紹介されていました。
凍らせたペットボトルを背中に入れ、水150CCをこれで冷やして循環させるという仕組み。山善の商品。似たものも他社から出ていますね。
これならライディングジャケットの中に着ることもできそう、と思い、即ネット検索。
テレビで紹介されると即売り切れ、なんてことになる可能性もあるので、買っちゃいました!
ホントに涼しいのか?専用バッテリーという感じなので、それがすぐにヘタるんじゃないか?と少し心配もありますが。
税込み@16,100でした。
即日出荷にしましたが、明日19日出荷という連絡が。
明後日20日には届くかな?
昨年見たものに、じわじわメントール入りの水が沁み出してくるスタイルで体を冷やすものがありました。
しかし、水が沁み出すのはいろいろ問題が起こりそうだし、マンダムとタイチ共同開発の冷却水を買い続けるのもなになので、買いませんでした。
今年は、季節感に少々遅れてしまいましたが、色々な仕組みのものがあるので、試してみようと思います。
あ~・・・、北海道の気温は今日でもかなり低いんです。
納沙布では朝13°、午後13時で16°。
また行きたいなぁ・・・。天国のように涼しい。
来月半ばからまたまた行くけどね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。