にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

あっという間に8月。今日は珍しく曇っていて雨も降りました。かなり不安定な気象状況のようです。

さて、日曜の桃ツーリングは、2023年34回目のツーリング。

春と7月の東北北海道ツーリングで3回とカウントしているから、こんな回数。

結果として、かなり走っていますよ~!

 

 

『目指せ10万キロ!』の最古参モトグッツィ1200スポルト『ソフィア』はこの7か月で10,607km

これはすごい。

ステーが割れたり、リアブレーキディスクを交換したり、小さな整備はいろいろありますが、基本的にゼッコウチョ~です。

オイルやタイヤ交換などしっかりやっていますが、3台ともメインテナンスが必要で、特にタイヤ代が高い。

ソフィアは古いからメンテコストが高いわけじゃありませんが。

 

 

最新式のBMWなどと比べると、クラッチが重かったり、振動が身体に響いたり、ロングを走ると身体的ダメージが多めなソフィアですが、エンジンはじめ絶好調!

V100マンデッロという新モデルに浮気することなく、乗り続ける覚悟が決まりました。

ゴウちゃんが「ゼッタイ乗り換える!」と予言してくださいましたが、今のところそうはならない予定(笑)。

 

 

上の写真の白がイタリアはじめ各国では販売されているのに、日本では販売されないのでがっかり。初めのうち日本のHPにも出ていたのですが、消えてしまいました。

このこともV100に乗り換えない理由かも。

ソフィアで、秋には北海道ソロツーリングに行こうかと算段中。既に行きのフェリーは確保。

次、納車して二年経過のRnineT Urban G/S 40th『卯之吉』は3,229㎞。

レトロバイクなんて言われますが、一昔前のBMWの標準エンジンですから、しっかり回して使っています。

サスペンションが堅くて体への負担がきつかったのですが、いろいろ調整してしっかりツーリングバイクとしてガンガン使えるようになりました。

一度は北海道に連れて行ってやりたいものですが・・・。

積載量にやや限界がありますから、連れ出す頻度が少し低め。

 

 

 

ロジャーは7237㎞。ほぼ遠征のみ。

下の写真、GSAでは滅多に行かない日帰りツーリングで霞ケ浦に行ったのは、お酒を手渡すために積載量の関係で。

 

 

春と7月北へ遠征し、まもなくまた東北北海道遠征へまいります。GSAで一年で三回の遠征、やっぱりこれは『GSAは最高の旅バイク!』だからでしょう。

中華製のイエローハイシールドは、風が当たらないので夏は少々問題。そして、着座視線がシールド上端と被るのも問題。

しかし、遠征では必ず雨に遭遇します。そして通常の走行時の風による負担が圧倒的に減って、これを装着して大正解だったと思っています。

以上三台で走行距離は合計21,073㎞!

本年は久しぶりに年間4万キロ超えを目指しているのですが、1~7月の走行を単純計算で12ヶ月に延ばすと3万6千キロ程度に終わる計算です。

昨年11月からの膝の痛み、かなり以前から悩んでいる右手親指の痛み、それらをなんとかいなしながら、ごまかしながらこの距離。

まあまあ良く走ったよね、と自分を評価してもいいのかな?

距離達成を目指して走っているわけじゃないんですが・・・。行きたいところに走って結果がこの距離ということ。

仮に4万キロ達成を頭に置いてこれからのツーリング予定を組むなら、年内に四国九州あたりに自走で行く、今年1月のツル見ツーリングを再度やる、その場合横須賀⇔北九州フェリーなんて使わない、ということかも(笑)。
さんざん乗って走って言うのもなんですが、メンテコストがすごいんです!特にタイヤ。

ソフィアはロード5に、ロジャーはロード6に、卯之吉のフロントはA41に、それぞれ履き替えました。卯之吉のリアも近々交換です。これだけで17万から18万円は出ていっています。オイルも基本5千キロ毎に交換していますし。

「WRT様、新車をお買いいただければ、タイヤ、オイル、その他油脂類全て新品に交換になります。今月も一台いかがでしょう?」というモトラッドトウキョウベイ営業秋山さんの声が耳元で聞こえたような気がします(笑)。

「昨年秋以降まだ一台もお買い上げいただいていないようでして・・・。」なんて声も聞こえてきて、これって幻聴?

って疑ってしまいます(笑)。
どうしても欲しい、というものが出てきたら考えましょうね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村