ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
ヤマユリの季節到来。
毎年行っているヤマユリツーリング、今年は急遽明日開催。
むしろもう少し早めに行かなければならなかった?
北海道遠征から日曜日に帰宅し、今日土曜日までで何とか疲労も少し回復してきた感あり。
急遽ヤマユリツーリングを行うのは、皆さんから注文を取り、発注していたお酒が到着したため。
焼津の磯自慢、こちらは一升瓶。
そこらの大吟醸に比べて圧倒的においしいと評判の本醸造。
価格は今年になってあがり、二千円少々。
そして北海道東川町の三千櫻彗星45。
こちらは今のところ二千円を維持してくれています。
彗星45はクール便で送ってもらったので、そのまま我が家の冷蔵庫へ。
野菜室がすごいことになっています。
明日16日日曜日の天候は晴れ予報なので、ツーリングを企画。
ただし、気温がすごいことになるらしい。
ネッククーラーを出して準備しなければ。
明日は磯自慢1本、三千櫻彗星45の冷蔵5本を集合場所まで運ぶ必要があるため、ロジャーで行くことにしました。
割らずに運ぶ、5本は冷蔵となると、GSAのパニアしか選択肢がありませんから。
二日ほどかけて必死に洗車。しかし、きれいになったとはまだ言えないレベル。
タイヤの空気圧をチェックしてみたら、フロントは0.2Bar低く2.3、リアは0.3Bar下がっていて2.6になっていました。
空気圧を調整してから19日目、走行距離2814.2㎞でこんな感じになるのですね。
この汚れ方からは洗車でかなり改善しましたが、まだまだ汚れは残っています。また洗車、繰り返す洗車作業はつらいなぁ。
明日は、5台参加。
ヤマユリから水辺を走り、手ごねメンチを食べ、その後あのあたりの名物レンコンを買って霞ケ浦をぐるりと回ろうと思っています。
とても短い軽めのツーリング。
気温が高いこともあり、私にとって『リハビリ』になるツーリングかもしれません。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。