にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

先週の北海道遠征はグッドタイミングゥゥグッド!

旅、遠征をする際、そのタイミングはとても重要な要素です。特に天候ですね。

先週までの北海道遠征、道内7泊でしたが、実質雨に遭ったのは、朝羅臼から昼根室までの半日と大樹直前の高速道路での1時間の過激な雷雨だけでした。

ラッキーなタイミングでした。雨の少ない時期を狙ってはいたものの、本当にありがたいタイミングゥゥゥグッド!

昨日13日にYahoo!ニュースに出た災害情報。宗谷、美幌などなど大雨のニュース。

 

 

梅雨明け間近、つまり梅雨末期、梅雨前線が次第に北上していき、東北から北海道にかかるタイミング。

私が行ったのはその前のタイミングゥゥゥ(笑)グッド!

今週あたりから北海道はいろいろ雨模様で大変そう。

お友達のゆっさゆささんがそろそろ北へ向かうのではないかなぁ?ひどい雨が降らないことを祈ります。

そしてこちらのニュース🐻

 

 

私がよく知る定宿のオーナーが、まさに風蓮湖を渡るクマ二頭の目撃者としてテレビニュースに出ていました。

これまでもシカはよく風蓮湖を泳いで渡っていました。何度も目撃していますからそれは当たり前のこと。でも、クマはねぇ。

 

※これは先日釧路湿原カヌーで撮影した画像。

 

本日午前中、宿の予約確認など他の要件があったのでお電話させてもらい、「有名人になりましたね!」なんて冷やかしちゃいました(笑)。

でも、笑い事じゃないんです。コロナ禍が終焉して宿のお客様も増えてきたところで、今度はクマとなると営業上もいろいろ影響があるでしょう。

私たちにとって重大なことは、風蓮湖、春国岱、ネイチャーセンター周辺の散策路はオールクローズになったこと。

このあたりを根城にして鳥見をしているサマンサさんは、「ものすごいショック!」と言っていました。どこにも行けなくなってしまいましたから。

このお宿は年に何回も泊まる宿なので、けっこうシビアな話になっています。朝起きたら部屋の前にクマさんがいた、なんてことも絶対に起こらないとは言えませんね。

なにしろ、タンチョウは部屋の前まで来てくれていますから。

 

※これも先日釧路湿原カヌーで撮影した画像。

 

春の遠征ではクルツさんと二名、宿泊しました。

8月の遠征ではこの宿には宿泊しないことになっていますが、秋のソロ遠征では泊まろうと思っていました。

🐻🐦🦅🦌野生の王国北海道🐻🐦🦅🦌

大好きですが、クマに関しては人的物的被害が出ていますから、しっかり頭数管理してもらいたいと思っています。

シカも正直増え過ぎです。ツーリングの際、道路両脇から目を離せません。車との衝突事故もたくさん起こっています。

少なくとも、これから北海道ツーリングにいらっしゃる方は、熊除けスプレーと鹿笛は必須の装備になると思います。

効果は分からなくても、付けないより付けた方がいいに決まっていますから。

クルツさん、鹿笛装着お願いしますよ!

※装着するとのお返事ありました。

 

そして今見ていたら、北海道ツーリングに関してこんなニュースが。今日の最新ニュースです。

 

 

オロロンで路肩から発進した小さいオフロード車(グループツーリングだったそうです)に後方から走ってきたバイク(ソロ)が衝突して、後方からのバイクは炎上。二人ともかなりな怪我のよう。

 

 

こういう直線道路で車が少ない道、油断したというか、考え無しに、小さいオフ車が後方確認せずに発進したことが原因なのかと推測されます。後方から来るバイクは相当速度域が高いからあっという間に衝突したのでしょう。

こういう不注意不用意な人がいる、そう思っておかないと。

本当に怖いですね。

自分はそうならないように重々気を付けないと。

こういう不注意な人に巻き込まれないように、そこも注意しながらの行動が必要だと自戒しています。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村グッド!グッド!