にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

TICさんから、走り過ぎ注意!ほどほどにせよ!

というありがたい忠告をいただきました。
性格的にほどほどにできないものですから(笑)。とことん行っちゃうんで(笑)。

 


疲れがたまるとアクシデントが起こったり、体調不良が生じる可能性が高まるので、今週から来週は、疲れを取り、体力を蓄える週間にいたします。

ですから、今週末は『晴れたら走る!』じゃないんですね。自制することが大切。

 

 

晴れたら走る!そりゃあ上の写真のようにがっつり走りたいけれど、ちょっとの間我慢。

そして、マッサージにも何度か通い、必要な医療機関にも行って薬をもらったり、いろいろやることがメジロ押し。8月まで病院行かなくていいようにしたい。

さらに、北海道遠征の最中にお買い物を二件するのでその段取りも事前に付けておきます。

まず、三千櫻本社ショップに彗星45の取り置きを10本お願いしました。ネットショップでは最大6本しか買えないし、うかうかしているとやっと瓶詰をした彗星45が売り切れるというような事態になりかねませんから。

それに、やはり本社でどどっと買うのは気持ちいいですからね(笑)。

さらに、音更の「あさねぼうのベッカライ」にドイツパンの取り置き発送のお願いも。帰る前の日に行って支払い予定。

私もサマンサさんもドイツパンの大ファン。

パンだけで4千円ほど。良いお土産になります。

7月は、いけだワイン城は寄りません。相方のテラモードさんはワインはあまりお飲みにならないようなので。

でも、8月は寄ります。相方のクルツさんはワイン好き。

こういう事前の段取り、すごく重要です。

これをしっかりやって、ルートも周到に準備し、安全な走りに全力を集中するのが一番重要ですね。

ルートはそこそこマニアックなものになりますので、十分な準備が、快適さ、安全さ、そしてとまどうことのない進行、というツーリングの成否を決めます。

結果として満足度が桁違いに高くなりますから。
出発前、来週前半に宿に確認の電話をします。

ごくごくたまにではありますが、宿の予約でミスをしていることもありますから。
正直申し上げて、7月8月と連続で行くので、どこにどう泊まるのか、どういう予約をしていたのか、あやふやだったり、誤解してしまっていたりします。

実はこれから秋の北海道紅葉ツーリングの宿の予約も始めようとしているので、さらに混乱する可能性あり。
最後にザクっと必要な費用の概算。

フェリー(大洗⇔苫小牧):7月は8月よりかなり安いみたいです。

 

image

※これは仙台苫小牧をつなぐ太平洋フェリー

今回は大洗⇔苫小牧の商船三井を利用

 

でも、帰りはシングルスーペリアなのでそこは高めで往復67,000円程度。

ガソリン代:L当たり20㎞の燃費で2500㎞走行すると、125L必要。ハイオクですから、@175で22000円程度。

宿:7泊分で10万円ほど。一泊一万円少々の計算なので、実際はもっとかかるかもしれません。

トータルで18万9千円になりますが、20万円と考えておけばいい感じです。

他にカヌー代金、クルーズ代金、ディナー代金などが加算されますが、それは別計算で3万円も見ておけばいいでしょう。

先日ゴウチャンからコストは?とお尋ねがあり、今までこういう計算はしたことがなく、無頓着でした。

今回、ザクっとやってみました。まあそういう額になりますよね。

参考になれば。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村