にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

明日17日は『晴れたら走る!』で当然ツーリングです。4台の予定。

が、本日16日は『晴れたら整備!』ということで昼からモトラッドトウキョウベイへ。

卯之吉、前回オイル交換からちょうど5千キロ、今回はエレメント交換がないので安く上がるだろう、とちょっと安心していました。

既にR1250GSA 40th「ロジャー」とMoto Guzzi 1200 Sport「ソフィア」の二台のタイヤ交換とオイル交換を済ませております。

大枚が吹っ飛んで行きました。

しかし、卯之吉、おまえもかぁぁ!

『リアパッドがもう1㎜も残っていないので交換です!』と宣告されてしまいました。

交換時期になると、パッドに小さな穴がいくつか空いて「交換してください」と知らせるんだとか。見たことはもちろんありませんが。

確かに、過去に乗ってきた空冷Rエンジンの場合、だいたい1万5千キロでリアパッド交換でした。うかつにもそれを忘れておりました。

もちろん、今日も車両を渡す前に「パッド残量の点検お願いします」と言ってあったのですが、まさか出費に直結するとは!愕然です。

突然の返り討ち!

しかし、安全のためのコスト、これはケチれません。

「魔法のカード」で支払い、細かい手直しもしていただいて、なんとなくオイル交換で軽く回るような気がする卯之吉で帰宅しました。

軽く回る、というのはあくまでも気のせいですけどね(笑)。

さて、明日のツーリング。

一度雨でキャンセルになった『キャベツロードツーリング』、再度チャレンジしよう、クリスタルラインも行くぜ!なんて思っていたら、川上村へつながる「馬越峠」通行止めだそう。

 

 

したがって、上野村からぶどう峠を越えるところまでは同じですが、その先は麦草峠からビーナスライン方面へ変更しました。

明日は関越道東北道のツーリングプランに入って行こうと思います。

@3000ですから、一日だけではもったいないなんて思って、どこかに泊まって日曜は奥只見でも走って那須から帰宅、なんて妄想していたのですが、卯之吉のオイル交換に暑い中出かけた疲労、加えてお財布の疲労が心身にダメージです(笑)。

それに、なんと奥只見の開通は6月23日午後3時です。まだい週間後です。

 

 

こういう状況もあり、とりあえず明日は帰宅することに決定。

一度帰宅して、元気回復すれば日曜は日光湯西川方面へでも行こうかな、なんて思っています。こちらは気ままな一人ツーリングです。

でもね、ソロでのツーリングって、朝ちょっとでもくじけると寝て日曜を過ごしてしまうものなんですよねぇ(笑)。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村