にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

土日の激走から帰宅し、月火と後始末をしています。

日曜朝魚沼スカイラインに入ろうとしたところ、ステアリングバーに無線機を取り付けているステーが割れているのを発見。

 

 

実は、以前一度割れてFTM10用の専用ステーを数千円で購入し、交換。

本来はこういう形でしっかり取り付けられているはずなのですが。

 

 

今年春にもまた割れてグラグラし始めたため、モトラッドトウキョウベイでお願いして、とりあえず接着剤で応急修理をしてもらっていました。しかし、今回本格的に壊れてしまいました。

ケーブルが外れないので、無線機のディスプレイ部と車体が当たって互いに傷着くのを防ぐため、タオル二枚でぐるぐる包帯のように巻いて養生して帰宅したわけです。

かっこ悪いけどね。

 

 

既に交換用専用ステーは購入済み。

ハンドルを目いっぱい切った時、タンクバッグが無線機のパネルに干渉して強い力が加わることが原因かもしれません。木曜日にモトラッドトウキョウベイに行って、取付と調整をお願いする予定です。

振動が多いモトグッツィスポルトですから、やむを得ないかな、とも思います。

BMWの車両にも同じステーで取り付けていますが、これまで壊れたことがありませんから。

もう一つ帰ってきてから気付いたこと。

それはアルパインスターズのパンツ左裾部に穴。

 

image

 

熱い場所に触って溶けて穴が開いたものと思われます。

春頃から薄々穴が開いているような気がするなぁ、いやいや開いてない、見ない見ない、見なければ空いていない!なんて見ないようにしていたのですが、穴が大きくなっていて、嫌でも見ざるを得ないことに。

アルパインスターズのお揃いのジャケットもかなりヨレてきているので、何か良いモノに買い直すか、パンツだけクシタニのエクスプローラージーンズかコミネのジーンズあたりで代用するか?

それにグラブの劣化。

 

image

 

BMWの非常に使いやすいグラブ、ゴアのウィンドストッパーと書いてあります。

昨年かな、内部の布が一部手に引っかかるので、思い切って内部の布をすべて切り取ったら、さらにゆるくて使いやすくなって使いまくってきたのですが、それじゃ本来のウィンドストッパーじゃなくなっていたかも(笑)。

甲の革が褪色し切ってグレーになってしまいました。

これ、そろそろ現役引退ですね!

他にもカドヤなどこの季節用にグラブは買ってあるので、そろそろ交換しましょうね。

でも、ケチだからねぇ、私は!なかなか踏み切れないんだよねぇ~。

シューズも同じ。春の遠征まで使おうということで廃棄を引き延ばしていたタイチの006、遠征から帰宅後、サマンサさんから「このシューズご苦労様、これで終わりね!」と言われたけれど、さらに今回土日履いてしまいました(笑)。

 

image

 

006はまだ数足新品を持っているので、さすがに今回で「ありがとう、さようなら」かもね(笑)。

そしてウェストバッグ。BMWのウェストバッグが壊れてしまって廃棄後、苦肉の策でワークマンのものを使っていました。

が、褪色が進んでいることを発見。

 

image

 

なかなかな状態。ですが、ファスナーはまだOKなので、もう少し使おうかな?

以上、けちけちツーリング終了後後始末で発見したヤバイことでした。

いろいろお金もかかることになりますが、これは安全に楽しく快適にツーリングするための適正出費だと思うことにします。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村