ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
コロナでやっていなかった「首都圏ディーラー主催のスタンプラリー」が復活したとの記事が出ていました。
本日別用でモトラッドトウキョウベイに行きましたが、これをいただきました。
なんともレトロ感のある造りじゃありませんか?過去のものと同じ体裁。こんだけ古臭いデザインが続いている理由を知りたいものです(笑)。
さて、どこがスタンプラリーの地点になっているのか見てみたら、正直あまりすごい場所はありませんでした。
これなら比較的簡単に回れるところばかりだな、という印象。
でも、指定された道の駅スタンプを全て集めたからといって特に何もないのだとか。
え?うそでしょ?
それじゃ回るインセンティブ全くないじゃないの?
と思いました。
つまり、このスタンプラリーは、みんなが競ってやるようなことにはならないってことですね。
しかし、気の利いたディーラーなら、この冊子を配る際に会費を徴収し、秋が深まった頃に、スタンプを集めた方たちを表彰する会合、パーティーをやればすごくおもしろい会になるんじゃないの?
これ飲み会としては結構盛り上がるんじゃないですか?
知らないどうしが集まってわいわいやる、これぞまさしく『アフターコロナ時代の楽しみ方』ってことになりますかねぇ(笑)?
でもやっぱりまだ知らない方が多人数集まるのは怖い?それもまた正直なところですねぇ。
本日WRT、朝から元気にベッド周りのリネン類を全て洗濯して干しました。
さらに、夕方からタイヤ交換へ。
さらにその後用事のためモトラッドトウキョウベイへ。
いずれも高速使いまくり。意外なほど首都高が空いていてびっくり。
こういうあっちこっちへ行く動きが問題なくできるようになりました。
つまり、【廃人期間】終了したみたいです(笑)。
となると、ただちに【遠くへ行きたいプロジェクトTIP】発動ってことになりますよねぇ?
火水は雨が降らなければ、エガちゃんと出かけます。
週末は坤六峠ツーリング。
どんどんプロジェクトを入れて走り回る態勢を整えております。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。