にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

気温が異様に上がった本日午後、やっと長旅をともにしたロジャーの洗車をしました。

まずはパニア類。八戸から家までほぼ12時間雨中走行したので、ざらざらした砂粒のようなものが大量に付着していました。

みっちり2時間。結果右手親指の痛みが再発(涙)。

 

 

今回の洗車では、コメリのフォームガンを使ってみました。そのまま何の細工もせずに、コメリの洗剤を20倍に薄めて。

 

 

右の黒い方が泡用。

蓄圧式なのでハンドルを20回以上上下させてからスタート。

結果として、泡はしょぼい!

 

 

吹きかけてカメラを構えたらもう泡泡じゃなくなっていました。

吹き付けてもそこに残ってはくれない。たら~っと垂れます。それでも自分で泡立てるよりはかなりましかなぁ。

そもそもさほど期待はしていなかったのですが、その予想よりさらに泡がしょぼかった!って感じ。ちょっとだけ残念。

YouTubeに出ている改造してアワアワにする方法を次回は試してみたいと思います。

それにしてもバイクの洗車ってなかなかきれいになりませんね。

汚れのひどいところは、愛用の『ウタマロクリーナー』を使っています。泡立ちがすごいし、汚れも落ちる、そう思います。

ウタマロをフォームガンに入れたろかいな!

洗車する場合の部位で、特に私が嫌いなのは、まずホイール。梨地なので汚れが入り込んでしまう部分があるように思います。

次、エンジン周りはフィンなどが細かくて手が入りません。
そしてシールド。虫は裏側にも入り込んでこびりついています。なかなか取れません。

ず~っとやってましたが、『乗ったらまた汚れるよねぇ~(諦め)』ってことでほどほどにして終了。
それでも2時間みっちり頑張ったので、そこそこきれいになりました。

昨年10月に納車になった40thの二代目ですが、残念ながらもう新車じゃない!

立ちごけなどしていませんが、汚れが取れにくい部位が出てきています。

以前、新車で行った北海道で、途中ひろふみさんに「もう新車じゃないね!」って言われ、がっくりしたことを思い出しました。

今回は、言われる前に言っておきます(笑)。

それにしてもひろふみさんはもうツーリングに来ないのかなぁ?残念だねぇ、有力メンバーだったんだけど。

明日はタイヤ交換に行ってきます。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村