にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

疲労がドドッと出るのは、過去には帰宅日の翌々日。

つまり、9日火曜日からのはず。でしたが、今回はさらに二日遅れて帰宅後四日目の本日11日から疲労感が全身に回ってきております(涙)。

バイクの洗車もしなければならないし、長く洗っていないサマンサさんの愛車「フランソワ」も洗ってあげたいし・・・。

しかし、とりあえず身体が動かないので、まずは座ってパソコンでできる洗車用品探しから。

最近YouTubeなどでとても話題になっているコメリの『フォームガン』、洗車を楽に、そしてちょっとだけ楽しむために、まずは車体を泡泡で包み込んで汚れを浮かせて・・・という話題のものを買うことに。

 

 

フォームガンはいろいろなところで売られていますが、コメリのものは確か@1,280かな?これが一番安くて有名ですが、品切れ状態で在庫のある店舗が少ない。

在庫のある店舗を検索したら多古店にあるとのこと。

おおっ、多古ね!

『薄めて使うシャンプー』と併せてネットで取り置きしてもらいました。

なぜ多古店なのか?というと、それはあの有名なTKGのお店たまご屋さんこっこに近いから。

話を戻しますと、本日コメリ多古店に行って、取り置きのものを引き取り、さらにあれこれ買い物したってわけ。

例えば、売り場を徘徊していて見つけたコレ。

 

image

 

冷感のあるバラクラバ、私はジョイフル本田で購入して15枚ほど持っていますが、一部劣化してきているので一枚のみ買い足し、テストしてみます。意匠的に同じなので同じものだとは思いますが。

ワークマンで同じタイプは千円ではとても買えない値段。

やっぱりホームセンターで売られているものは安い。

眉目秀麗な男子がかぶっているのがいいね(笑)。

 

 

コメリ多古店からソフィアを走らせ5分ほど。

たまご屋さんこっこ到着。

 

image

 

13時近いので客はさほど多くないのがグッド。

当然ながら、TKG一択!

昔は300円か350円で玉子食べ放題でしたが、現在は@500。ご飯味噌汁お代わりしたい方は@600。

 

image

 

いろいろあったメニューもTKGオンリーに統一、というか他のメニューはコロナで消滅。

私の好きなものは、実は鶏ごぼう。鶏ごぼう丼が大好きだったのですが、なくなりました。ただ、TKGに付いてくるんです。下の皿に載っている甘辛い味付けのもの。

 

image

 

最初は二個玉子をかけて玉子かけごはん(TKG)。

そこに鶏ゴボウをその中にぶちこんで食べ、ちょっと減ってきたところでさらに玉子二個投入。

 

image

 

かき回して『飲み物』として流し込むのがTKGのオヤクソク。

エガちゃんが、「これ飲み物ですよねぇ~」とニコニコしながら言っているのが聞こえたような気がしました(笑)。

ここの食べ放題の玉子は、おそらく規格外のサイズの小さいモノ。

でも、たくさん食べられるのだから文句なしです。

 

image

 

もちろん、売店には玉子の贈答品みたいなものも売られておりますよ。

 

image

 

ここで「アキレスさんの玉子の原理」というものをきっちり思い出しておきましょう。

それは、ツーリング途中で土産として玉子を買うと、ほぼ確実にパニア、トップケースの中で悲劇が起こる、という原理です。

現在、お怪我で療養中のアキレスさん、早く治ってほしいなぁ。

回復のため、滋養強壮ということで玉子を持って行ってあげたいけれど、パニアを開けたら悲惨な状況、なんてことになりそうだから(笑)。

さて、こっこを後にして、以前作った茨城方面へ向かう快走ルートを走りました。

 

 

田植えの終わった水田の水鏡に映るかな、と思ったけれど、あまり映りませんでしたね。

今日使い回したルート、これがとても素晴らしい。自画自賛ですが、超快走で車がいません。

最後は、いつもの鳥居の対岸に出て帰りました。

 

 

かなりな量のお買い物をすることを前提に、本日はBMWモトラッドのソフトバッグ大を装着してお出かけしました。使い勝手いいねぇ、これ。

購入したフォームガン他、実地に使ったらまたレポートしますね。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村