ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
あっという間に2023年1~5月が終わりました。
本日木曜日は晴天で洗濯日和でしたが、夜から雨予報。そして明日はかなり降るらしい。
これからひと月半ほどはあまり乗れません。
今月は、晴れたら乗る、これを徹底しなければ!
まずは、土曜日予定のぶどう峠ツーリング。天気予報をどう読むか、難しい。
日曜日は伊豆大観山でモトグッツィイーグルディ、これは台風の影響次第とはいえ、行けるかも。
V100、どこかのディーラーで近々見ることができるなら、バイクや車のアブナイ人たちが集まるターンパイクには行きたくもないが。
6月はあまりツーリングを企画していませんが、月末からスタートして7月初めまで北海道ツーリング。3千キロほど乗るかも(笑)。8月も東北北海道遠征ですね。
振り返りますと、1~5月、自分としてはかなり走ったなぁ、って思うんですが・・・。
まずは最古参のソフィア。1月にいきなり1,750㎞の九州ツーリング。フェリーで直行したので極端な走行距離にはなりませんでしたね。
モトグッツィ1200スポルト、8,133㎞
RnineT Urban G/S 40th 卯之吉は 2,077㎞
R1250GSA40th ロジャー 4,253km
このうち3,642.7kmは東北北海道遠征で。
GSAは完全に遠征専用バイクになっています。7月、8月もまたロジャーで北への遠征です。
まあまあ走った、ともいえるし、思っていたより少なめともいえるし。
けっこう限界かな、これ以上走ったら身体が・・・、そう思うほど乗っていたんですけどねぇ。
限界かな、と思ったのは、疲労回復に時間がかかると自認したこと。
加えて、一番たくさんの距離乗ったソフィアに修理や整備の必要が生じたこと。
まずタイヤ交換。さらに、3月15日にオイル交換しているのに、もう5千キロ走ってしまいました。したがってオイルとフィルター交換。
それに、無線機ステーの割れ。午後、修理をしてもらってきました。
こういう油脂類や装備品が劣化してくるのはやむを得ないことですが、それにしても物入りだねぇ。
なにしろ『目指せ!年間4万キロ!』
しかし、このままでは達成は難しそう。
走りたい気持ちのままに走る。
それで結果が付いてくればいいんだ、と思っていますが、秋にソフィアで今年4回目の北海道遠征、さらに初冬にまた九州あるいは四国お遍路?
6月以降大激走するぜっ!と準備中(笑)。
事故なく健康を維持して走らなければ!