にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

長旅から無事帰還。

 

 

 

シャクヤクはもう終わりそう。

アマリリスは咲きまくり。

季節が出発前より一段進んでいることを実感しました。

さて、ステキな走る仲間、食いしんぼのエガちゃんの金言!

『家に帰ってお土産のスイーツを食べるまでがツーリング』
全面的に賛成(笑)。

鶴居村の宿、ウッディレストラン&ホテルで購入したパウンドケーキを洗濯する衣類とともに送ってありましたので、昨夜早速いただきました。

これにてLong Way Northめでたく、そして楽しく終了しました。

今日はお土産チェック。

 

※白ラベルは契約農家栽培ぶどう、黒ラベルは自家ブドウ園のブドウを使用。

 

余市のオチガビで購入したワイン、クルツさんの分を含め6本。無事到着していました。

上の写真真ん中の黒ラベルキュベカベルネ2019が一番高価で@4,400。クルツさんがお買い求めになった黒ラベルのシャルドネも同額。

サマンサさんが、「早速冷やしていただくわ」なんて言いながら冷蔵庫に入れようとしていたのは、クルツさんの黒ラベルシャルドネ2020!

 

 

ひぇ~~~、それは違う違う!

と叫んで事なきを得ました(笑)。

霧多布湿原ネイチャーセンターは私の好きな場所。その売店で買ったのはこちら。

サラダに塩味を付けるのに使うつもり。

 

 

苫小牧でフェリー出航が23:59のため時間をつぶそうと入った「プロノ」で購入したのはこちらのガーゼの部屋着。

 

 

 

ビッグサイズの半そでのシャツと長めのパンツ。どちらも税込みで@2,189。

ガーゼのパジャマは以前プレゼントしてもらって愛用しておりますが、それに比べればまず圧倒的にお安い。ソフトさ、しなやかさ、肌触りの良さはかなり劣るものの、何度も洗濯して着古すといい感じの夏用パジャマになると思い、購入。

自分へのプレゼントはやっぱり買いたいよねぇ(笑)。

プロノは北海道メインの労働着ショップ。一番近いところの店は、茨城の結城にあるそうです。

他にはドイツパンをサマンサさんへのプレゼントで大量買い。喜んでもらい、私も嬉しい。

他にも何か買ったような気がしますが、もう思い出せない(笑)。

次はウェアの洗濯。朝から肌寒い雨降りでしたが、午後から晴れるという予報を見て、一部濡れているウェアを洗いました。が、午後も曇りでした☁

 

 

上下ともまずインナーを外し、洗濯。次にプロテクタを外してもらい、一気に洗濯。

虫の衝突などで汚れている部分は濃縮洗剤を最初にたっぷりこすりつけてから。

『ストリートガードスーツ』は歴代BMWウェアの中で、防寒とプロテクションでナンバーワンだと思います。外防水ウェアでそこそこ雨に当たっても大丈夫で防水効果がありますが、やはり長時間は合羽を着ないとね。

本当にお世話になりました。このウェアがなければこのグランドツーリングは遂行不可能だったと思うほど。

カッパも朝8時から夕方6時まで高速メインで雨に打たれ続ければ、そりゃあいろいろ沁みてきますよ。

陽が射さない感じなので、今日はウェアの上下だけ洗い、他のシャツ類の洗濯は明日以降で。

バイク洗車も明日以降。

 

 

そして、ロジャーの整備点検についての検討。

オイル交換は、まだ1500㎞ほど走ってからでOK。

フロントタイヤは、また別稿でその摩耗の早さについて書きたいと思います。交換は直ちに必要なので、フロントだけにするか、前後交換かは検討中。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村