にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

9時半集合なので、朝5時半に起き、外を見たらなんと雨☔️じゃないのぉ・・・😿

完全に予報に裏切られました。降らない予報だったのに。

エガちゃんにすぐ連絡。雨でキャンセルというドタキャン連絡はつらいね。

春の天気は気まぐれ、とは言うけれど、ここまで予報が外れるとは!

 

image

 

エガちゃん大復活‼️となるところだったのに本当に残念です。また次の機会に。待っててね。

雨は、予想より長引き、昼前になってもまだやまない。

暗くて気分下げ下げのせいか?小康状態にある右膝に加え、今度は左膝の痛みが酷くなったため、緊急で整形外科を受診。昨日も受診しているから毎日受診。強力な注射💉

モーターサイクルショーで右膝をかばいながら歩いたツケか?
せっかく車で外に出たのでそのままメッシュシューズ探しに行こうと思いました。

※こういうところが私のダメなところ。痛いなら注射を打ってもらった後、家で安静にしていないといけないのに。

それにお医者様から、「体重を落とさないと近々のうちに手術することになるぞ!」と強烈に脅かされました。

減量は、一番私が実行できないことなので、ショックを受けました。

むしゃくしゃしてそのまま車でナンカイ部品へ。と思ったが調べたらけっこう遠い。

だから、お医者さんの前に停めた車の中で、まずは「フローシューズK-4562」が出たばかりのクシタニのいろいろな店に電話しまくり。4店に電話しましたよ。そこで分かったのは、世田谷店と江戸川店は同じ経営だということ(笑)。

店によっては、黒と茶しか発注していない、なんてことも起こっているということ。

クシタニは、フランチャイズチェーンで、基本一つ一つ個人経営のお店が多いんですよね。店主の判断で発注を決めているようです。

さて、電話でお聞きしたポイントは三点。

①26㎝、26.5cm、27cmの三種類のサイズがあるかどうか?色は問わない。これらを試せばどのサイズが自分に合っているかが分かります。

②紺色はあるか?白はあるか?在庫の状況。

③サイズがない場合、追加で発注は可能か?

メッシュシューズ探しって今年は本当に大変。

クシタニ某店からは、「先週後半に入荷したが、土日でかなり売れて色、サイズ全ては揃っていません。」と言われていました。

実は、入荷は3月末か4月初めと聞いていたのて、昨日月曜日に某店に連絡したのですが、意外に早く納品され、入荷した後の土日でかなり売れてしまったそうです。

そして、シルバー(実際にはほぼ白)は近々の入荷予定だがまだ時期未定とのこと。どこの店舗にもグレー(白)はまだありません。近々入荷だそう。

ヤバイ❗️

電話で色・サイズの在庫を確認し、試す必要のあるサイズ三つがそろっているある店に出かけました。

写真見れば店は分かるでしょうね。

 

image
 

image

 

試し履きした結論は、EEEと今年から幅広になったそうですが、さほど幅広くはないと感じました。以前よりわずかにまし?そんな程度。

27㎝がちょうどいい感じでした。

そして、最初は紺色が候補でした。この店に紺色27㎝在庫はない。発注すれば在庫はおそらく取れるだろうが分からない、と言っていました。

 

image

 

茶色の27cmを試し履きし、ちょうどよかったので、茶も紺も白も木型金型は同じだろう、製造時の個体差はあってもまあいいか、ということで割り切りました。

結論は、近々入荷予定の白を買うことにしました。

下の写真はお店にあった年を越したグレーの25㎝。

 

image

 

この色もいい感じですが、2023モデルにはありません。

私が買ったのは下の写真の左上のもの。

@27,500税込みとそこそこ高いお値段。

2万5千円を超えると送料無料になるそうです。メンバー登録も調べてもらったら記録があるそうで住所も書く必要なし。

 

 
過去にクシタニのメッシュシューズ(フローシューズ)は二度買いましたが、一つは真っ白もう一つは白基調の黒ストライプのもの。
夏の暑い時期、BMWのラリースーツや白いエアフロースーツに合わせるのですから、白でいいと割り切りました。
汚れますよ、当然。汚れるとボロボロ感が強まります。ということをこれまでの白いシューズで学んでいます。が、やはり夏は白靴がいいんだ!と頑固な私。
来週頃入荷するでしょうから、来週末以降届くものと思います。
実際履いてみて、履き心地が良ければ、来年以降またメッシュシューズを探して手間をかけたくないので、今年紺色も買ってしまおうか、なんて頭の片隅に浮かんでいます。
これもやり過ぎですけどね(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村