にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

クラブエンジンの桜企画は、4月1日王仁塚の桜と4月16日滝桜。一緒に参加する方、お試し参加の方募集中です。

 

 

この二回だけが桜ツーリングじゃなくて、もっともっといろいろ行きたいんです。

タイミングを逃しそうなのが、早咲き桜の河津桜。毎日のようにライブカメラを見てます。

もう満開ですね。お友達で既に行った方も。

 

 

問題は、週末休日は混雑がひどすぎるということ。だから躊躇しまくりです。過去にひどい目に遭っていますから。

 

image

 

伊豆縦貫道から延々続く渋滞を考えると、河津は到底行けませんので、近々のタイミングで西伊豆回りで下賀茂方面かなぁ。最近は、河津より混雑が多少ましな南伊豆の河津桜「みなみの桜と菜の花まつり」に行く方も多いですね。

https://www.minami-izu.jp/index.html?p=we-page-top-1

身延山の枝垂れ桜も行きたいが、ここも混雑がなかなかひどい。

遠くに駐車してシャトルバスで行くのはきつい。いろいろ裏技はあるのだけれど・・・。

2014年頃から身延山には行っている記録があるのですが、その頃は4月に満開でしたが、今は開花がもっと早くなっているようです。

 

image

 

そして群馬の桜。

 


 

私が大好きな群馬の桜。いくつか行きたい場所があるので群馬のお友達に咲きそうなタイミングを教えて、とお願い中。

妙義山も4月に入ってから見頃でしょうね。一週目二週目だと思います。ここも素晴らしい。

群馬に行くならそのまま新潟に行って佐渡?トキを探しに、なんて夢想しています。

東北北海道は、4月29日から行くのだけれど、以前はその時期にちょうど咲いていた角館の枝垂れ桜が今はおそらく4月18日あたりから22日あたりが見ごろかな、と思っています。

山形置賜の古典桜群もなかなか満開時期に行けていないし。
小岩井牧場の一本桜は21日頃開花かなぁ。

 

 

雪が降るとこんな感じらしい(笑)。降られちゃ困るけど。

 

image

 

となると、29日スタートの東北北海道遠征より一週間前に行かないといけないことになります。東北を行ったり来たり、これはなかなか難易度高い。

長野の高山村の桜も行きたいしねぇ。

毎年こういう風にあちこち行きたいと思うけれど、体調や天候でなかなか行けない、というフラストレーションがたまるのが春なんですね。

膝に不安を抱えた今の自分がどこまで頻繁に走れるのか、気持ちが前のめりになれるのか、いろいろ不安ばかりな2月下旬となりました。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。ばかり

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村