ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
※なんとか無事帰宅できた房総ツーリング
これだけのレベルのヤバイツーリングは久々
とても寒い1月でした。房総さえ凍りました⛄
寒波、そして超低温、バイクに乗るには厳しい環境。フツーのライダーは冬眠?責めることはできないかも。
しかし、私は違いますよ。関東の冬はツーリングの最適期。
防寒仕様のウェア上下とアンダーウェア、電熱ジャケット、使い捨てカイロ、グリップヒーターで何の問題もなく乗り切ることができました。
とりわけワークマンの@580のハイネック、襟元から風が入りにくく、軽くて暖かくて高性能で超安価、これには助けられました。
そしてあっという間に31日。まさに瞬間的に一月が終わってしまいます。振り返ると・・・・、
1月2日は走り初め。
※1月2日晴れ着でお出迎えしてくださったクインズケーキのスタッフさん
たった一人の走り初め。
毎年恒例の伊豆大瀬崎へのツーリング、なぜでしょうねぇ、参加者が私以外誰もいないという悲惨な状況。これには正直がっかりしました。キャンセルしましたよ。
確かに考えてみれば、正月二日からバイクに乗って伊豆へ行くということ自体おかしいのかなぁ(笑)?
代わりに一人で房総へ。
おだかもまだ営業開始日前。クインズケーキが開いていてくれて感激しました。ますますファンになりましたよ。
続いて1月8日、第二回目のツーリング、羽二重餅を食べるだけのツーリングで茨城へ。
食い意地の張った私をはじめ、仲間が参加してくださいました。
手ごねメンチのランチからスタートし、羽二重イチゴで締めるという素敵なツーリングでした。それなりに距離も走りました。
そして逡巡していた2023年遠征第一発目!
14日~22日九州ツル見ツーリング!
日帰りツーリングは、せいぜい250~300㎞程度ですが、遠征は違います。
フェリーを往復使ったとはいえ、遠征ですから1750㎞の走行でした。
ツルまみれ(笑)。素晴らしい旅。
4回目のツーリングは28日。
最恐の氷雪房総ツーリング⛄!
1月のツーリングは計4回。
これを『たった4回』と言うべきか?なぜなら「目指せ4万キロ」なんですから。
エガちゃんとの「火曜どうでしょう?」やTICさんとの月曜ツーリングがなかったのが回数減と距離減につながりました。
たった、は言い過ぎで、遠征を含めた4回なので『よく走った4回』と言うべきか?
新年のひと月で走った距離は、ソフィア2,010㎞。
※1月は意識的にソフィアに乗りました
卯之吉527km。
そしてロジャーはゼロ。こちらは春に備え、温存しております。
トータル2,537km。
振り返るといろいろ思い出されることがありますから、中身は充実していたような気もします。すぐに記憶がなくなりますから(笑)。
結論は『よく走った4回』と言うべきですね!
なにしろ冬⛄ですから。
先日1歳になった孫を連れて我が家を訪れてくれた娘夫婦、娘から「度々来たいけれどツーリング予定との兼ね合いが難しいんだよねぇ~」なんて言われちゃいました(笑)。確かにそうですね(笑)。
とはいえ、どんどんガンガンツーリング予定を入れていきますよ。
小さい声で言いますが、『乗って距離を伸ばさないとバイクの買い替え・入れ替えもできないですからねぇ…』(爆)!
ひそかにV100とかM1000RとかR1300とかも視野に入れて狙っているのでした。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。