ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
土曜日お試し参加で、めでたくそのままメンバー入りとなったRSさん、ご相談してこのブログにおけるお名前は「りょ~さん」ということになりました。
九十九谷展望台で「お手上げ?」のポーズです(笑)。
※楽しすぎてお手上げということで!
よろしくお願いします。
クラブエンジン(Touring Club Engines and Wind)のグループラインにご招待して参加していただきました。
驚いたことは、メンバーからの歓迎投稿が多さ、そしてその温かさ。
まさにWarm Welcome!
驚くほどたくさんの温かい言葉。
「近いうちに一緒に走りたいですね=3=3=3」といった投稿が数多く寄せられました。
ステキな仲間だなぁと実感しました。
長いコロナ禍のせいだと思いますが、クラブエンジンはメンバー40人超とはいえ、ツーリング参加者が減ってきておりました。また、コロナ禍のため、恒例のオテル・ドゥ・ミクニでの新年会も開催できず、そうこうするうちになんとオテル・ドゥ・ミクニ自体しばらくクローズ。なかなか皆様の顔を見る機会に恵まれない事態となっております。
したがって、コロナの強烈さもやや下がってきた今のタイミングで新メンバーを若干名募集し、少しにぎやかに活性化を図りたいと考えた次第です。
私、このクラブの幹事としてこれからしばらく頑張ってまいります。
昨年末に痛みが出た膝は、魔法の注射を射ってくださる車好きの整形外科医の治療、そしてマッサージによって大幅な血行改善をしてくださる整骨院でかなり回復し、本日めでたく毎日通っていた整骨院を卒業と相成りました。
わ~いわ~い、卒業だぁぁぁっ!
そういう感じです(笑)。
これからツーリングにたくさん・・・・・・
よし行くぞ~~~!
つまらん駄洒落です。
※吉幾三さんは、東北青森の立佞武多で有名な五所川原のご出身。毎年青森は数回行きますので、身近に感じる歌手です。
よし行くぞ~~~!の具体的中身ですが、遠征を数回はしたいし、毎週末は当然走るとして、TICさんとエガちゃんが復活して下されば、平日も走りたいですね。
既に決まっているのは2月の「あっちっちあんこう鍋ツーリング」、3月末からは菜の花と桜にまみれるツーリング各種。
今年の桜の開花がどうなるのか注意深く見守り中。
4月末からは恒例東北北海道ツーリング。夏もお盆は遠征です。
季節によって、毎年同じでマンネリと思われるかもしれませんが、毛無峠など行く場所には事欠きません。
同じ場所でも、行く度に新鮮な発見と驚きがあり、同じ道なんて絶対にないんですよね。
今年はソフィア(モトグッツィ1200スポルト)、卯之吉RnineT URBAN G/S 40th)、ロジャー(R1250GSA 40th)と3台のバイクを駆って、2022年と同じく目標は『目指せ4万キロ!』なのであります。
※ガレージで充電しながら温存している二代目のGSA40th、
そろそろ春からの遠征で激しく乗りますよ。
モトグッツィのV100マンデッロ、BMWのR1300GSAの動向も気にしながら、手元のバイクラインナップをどうするか考えながらの一年になります。
いよいよ完全復活のWRT、楽しく安全に、素晴らしい仲間とたくさん楽しみたいと思っています。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。