にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

4月末から北への遠征に出かけます。

 

 

素晴らしい景色、悦楽に満たされる道、おいしい食べ物、全てが楽しみです。一番楽しいのは、仲間と楽しく走ること。

初日は上河内SA下りからスタート。

白河で降りていつもの快走路、そして猪苗代湖畔の道。

さらに、背炙山を越えて東山温泉に抜け、野郎ヶ前(やろがまえ)お秀茶屋田楽ランチ。

ここまでで十分マニアックです。フツ~のライダーとはすれ違いませんからね。

 

image

 

ここのところ、営業時刻が遅くなったりで食べることができていませんでした。昨年10月は行ったのにお休みで残念。

今度こそ食べたい。

 

image

 

会津からは、高速で時間を節約しつつ、新潟入り。

秘密のトンネルロードを駆け抜けます。ここまで行くのに相当走りますよ。

2024年カレンダーに使う一枚を撮れるといいなぁ📷

 

image

 

可能な限り新潟の裏道を駆け抜けて日本海沿いを笹川流れへ。

過去にも温海温泉や笹川流れなど走っていますが、昔のことなので今はどうでしょうね。

そして山形鶴岡あたりに泊。
初日の天候が悪い場合は、できる限り高速を使って山形を抜けて鶴岡へ直行するというプランBも用意しておきます。

今回は、裏磐梯、桧原湖から白布峠越えのルートは使わないことになります。ここ数年雪がちらついたり、凍結で通行止めだったりしています。
二日目ルートについては、まずは鳥海山ブルーラインを駆け抜けます。

 

 

 

日本海を見下ろせる山岳ルート。凍結なく走れるといいが。

この後は、さらに、男鹿へ行こうか?

 

 

二日目の宿は、十和田湖周辺。

男鹿半島、八幡平、十和田奥入瀬などなど、行きたいところはたくさんあります。まだ時間的には少々早いですが、可能な限り詳細ルートを作ってまいります。

クラブエンジンメンバーで参加してくれそうなのは6台程度。

プレミアムなバイクを持っていて走らないのは本当にもったいない。もちろん気持ちが前に向かないと遠征には行けないものです。

だから、皆様にはいろいろ申し上げていますよ。

雨が降りそうだから行かない?降ることもあるでしょう。でもね、それが怖くちゃあツーリングはできないよね~!

なんてね(笑)。
Start Your Engines !!
なのであります。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村