にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

昨夜21:10新門司港到着。

いきなり雨の洗礼を受け、カッパ着用。

夜で雨、知らない道、外灯ほとんどなく、見えない見えない、慎重にゆっくりホテルへ。疲れました。

着替えはこれ。

 

image

 

暖バージョンと軽バージョンがあり、トータル8組作ってもらいました。

紙の裏には・・・・、

 

image

 

ありがたいことです。サポートしてもらっていますね。新しいアンダーウェアを着用して意気揚々と出発!といきたいけれど。

今朝も雨はやみません。予報より雨が長引きました。業を煮やして小雨の中9時半出発。当然ですが、雨はやまず、高速を含めかなりばっちり降られました。キツイ!

海の中道をはじめいろいろルートは考えていましたが、ほぼオールカット。糸島へも行くつもりでしたが、結局2千円のクーポンを使うためだけに糸島方面へ。

 

image

 

2千円のクーポンを遣おうとして、まんまと罠にはまり、6500円ほどのオムロンの治療器を購入。2千円引きで。

これで二台になり、膝と手の指を二か所同時に治療可能になりました。

さて、まだまだ雨がぱらぱらしているので、ルートを変更また変更して唐津の虹の松原にほうほうの体で到着。

 

image

 

 
モトラッドトウキョウベイ整備フロントの西田さんの故郷。
単に松がたくさんあるだけ、なんておっしゃっていましたが、この密度でこれだけの松が生えているのはすごい。感動しました。
実は、虹の松原に行ったのは、『唐津バーガー』を食べてやろうという目論見。
 

 

超分かりにくい、というか、ある意味この道を走れば簡単に行ける、と言うべきか、空き地にキッチンカーを置いての営業。

 

 

美味しかったです。価格は安いわけじゃないけれど、550円だったかな。これくらいならまた買ってもいい感じ。

 

image

 

 

まあまあのボリューム。ただし、ベンチは一つしかないので競争が激しい(笑)。

そして、かなり満足して次へ。

平戸大橋を走りに。

 

 

さらに時間があるので、生月(いきつき)大橋へ。

 

 

立派な橋ばかりでびっくり。このあたりは結構快走路。

実は大バエ灯台まで走ろうとしたのですが、さすがに時間が遅くなって暗くなるのは嫌なので引き返しました。行けばよかったかなあ。夕陽も少しだけ出てきていたので。

こういうところを自重できるようになったのが私の進歩だと思います(笑)。以前なら突進していたはず。

明るいうちに佐々インター近くのホテルに到着し、一応様子見してから、本日のダブルハンバーガー後編へ突進。

佐世保バーガーですよ。

 

 

唐津バーガーより圧倒的に高価。このセットで千円をはるかに超えました。ベーコンチーズバーガーという最高峰ではないものにしたのにね。

 

 

 

まあまあ美味しいと思いますが、コスパはよろしくありません。

函館ラッキーピエロと比べると、味、量を含め、函館の圧倒的勝利だと思います。

なお、私の入った店、なんと直後に閉店時間になっていました。

間に合ってよかったなぁ。

 

 

やたらとパチンコ屋のあるエリアのホテルに泊まり、英気を養います。

オムロンの治療器をダブルで使いまくってね(笑)。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村