ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
冬のツーリングは、やっぱり房総が一番!
1月28日土曜日、房総ツーリング、走るよ~、食べるよ~!
このブログをお読みの方で、BMW、モトグッツィなどプレミアムなバイクに乗っていて参加したいなあという方、何台か参加歓迎です。
房総の冬が素晴らしいところ。
①まず、厳寒期でも凍結の恐れがあまりない。
山道裏道を快走爆走超走する私にとってこれはとても重要。
デカイバイクでカーブを曲がったら山陰にブラックアイス!そんな経験はしたくないですからね。
②美味しいものがある。
次回のツーリング、ランチは鉄火重を予定。感染防止のため「そとしょく」です。
既に10名程度で予約しています。
他にも美味しいところはたくさんありますね。
TICさんがご家族と行ってらっしゃった山もも、今後要チェックですね。
ツーリングのランチって、ルートの楽しさと同じレベルで、あるいはそれ以上に重要ですね!
おいしいランチがあると、その一日がよりすばらしいものになります。
③なんといってもルートが素晴らしい。私が作るルートですからね(笑)。
房総は海沿いと思っている方、海沿いは退屈(※個人の意見です)。裏道、山道に魅力的な道が多い。というか、それしか走らない。
私の作るルートは、快走路をつないだスペシャルなもの、フツーのライダーは走らない道。だから、当然他のライダーは知らない超快走路。
もちろんまだ私が知らない道もたくさんあるはず。ルートの開拓は続きます。
これ重要です。バイクツーリングを教えてくださった大先輩が、「関東の冬はツーリングに最適な季節」とおっしゃっていました。
そのとおりです。冬に走らずいつ走るんだ?というくらい晴天が続くんです。もちろん降ることもありますが(笑)。
さて、最近クラブエンジンメンバーの参加が減ってきているなぁ、と残念に思っています。今回は今6台ですが。
BMW、モトグッツィ、トライアンフ、ドゥカティなどプレミアムなバイクを持ち、楽しい仲間とたくさん走りたいと思っていらっしゃる方、新規のご参加大歓迎です。
つまり新メンバー募集しますということ。参加したい方、試しに走ってみましょう。是非ご参加ください。
こんなことを書いてもそうほいほい参加の方がリアクションするとは思っておりません。だって、他人のツーリングに参加するってかなり勇気要りますものね。
ですから、試しでいいんです。様子見です。
このブログのコメントに書き込んでいただければ、何らかの形で連絡方法を見つけたいと思います。
2月12日には『あっちっち鮟鱇鍋ツーリング』も予定しています。こちらも新規参加歓迎です。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。