ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
新年おめでとうございます!
朝イチ日章旗を掲揚。
今年は健康に走って走って走りまくりの一年にしたいと思うWRTでございます。
走りに走る、その結果4万キロ走破、これが一応の目標となります。
皆様、よろしくお願い申し上げます。
そんな元旦、鳥見好きなサマンサさんと近場へ鳥見に行ってまいりました。ほんのちょっとだけですが。
畑には菜の花が。もう春間近ですね。キラキラしています。
そして、大好きな猛禽が。
久々にノスリを見つけました。
水辺にはオオバン。あるいはバンかな?
遠いけれどアオジやカワラヒワ。
気温もさほど低いわけではなく、のんびり車で田園地帯を走りました。
さて、新しい2023年、膝の様子が問題なければ、の話ですが、遠征をたくさんしようと考え、まず冬の時期は西へのツーリングを考えております。
主目的は四国の巡礼と出水の鶴。
東京から徳島へフェリー、巡礼をして九州入り、鹿児島県の出水で鶴を見たい。そして、天草、島原、長崎、佐世保なんてルートかな。
かつての四国九州ツーリングは、関西から志布志へフェリーとか、四国からフェリーとかいたしましたが、肉体的な疲労を考えると関東から四国までフェリーを使うのが正解かも。
冬の間には北海道へ鳥見に行く予定も立ててあり、桜の季節もあっという間にやってきますので、なかなか気ぜわしい限りです。
あれこれ年間計画をじっくり考えるお正月となっています。
既に、サマンサさんから、「あなたが北海道ツーリングの時、その終わり頃にヒコーキで行くからレンタカーで合流しましょう。」、なんていう提案も出てきています。おそらく北海道鳥見の旅、2023年は三回ほどは行くことになりそう。
バイクでの北へのツーリングは最低三回、それを含め、計画を立てておかないとあれよあれよという間に季節が変わってしまいますね。
プランニング、これが一番大切。
考えると、うわ~・・・、ワクワクドキドキします。
バイクは三台ともオイル、タイヤはフレッシュ。どこにでも行ける、嬉しいですね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。