ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
全国旅行支援、今月27日宿泊分までは、40%割引、平日泊ならさらに3千円クーポンがもらえる。
ここまでさんざんそのメリットを享受してきたWRTです。
例えば、10月12日、東北から北海道への遠征途中、福島飯坂で、『素泊まりの安い部屋5千円少々、四割引で3,060円、だから三千円クーポンもらって、実質60円で一泊できた‼️』なんてことが起こりました。
※東北ではこういう道に出くわし、すごすご退散
一人で走る道じゃないよねぇ~(笑)
しかし、11月半ばから膝の痛みで遠征断念。このお得なシステムを使うことができず、なんとなく損をした気分(笑)。
当然、損なんてしてないんですけどね。
正直、このシステムがあってもなくても、私は旅に出たのだと思います。
だから、旅行支援はもう必要ない!そう思っています。
税金をこのために使うのはやめるべき、そう思います。しかし・・・・、この仕組みは継続されることが決定。
来年1月10日からは、20%割引と率が半分に、そして平日泊ならクーポンは少し減って2千円もらえる。どうやら電子クーポンになるらしい。
そういうことなら、使わないのは損ですよね。
膝が問題ない状態になれば、どんどん出かけようと思います。
そんなタイミングで、主として遠征に使うロジャー君が無事本日帰宅しました。
東北を走っていた10月13日、山形のスタンドで給油しようとしたら、タンクの蓋がどうやっても開かない!
これ、愕然となりますよね。
ディーラーさんに電話したら、キャップのトルクスねじを二つ開けると開けることができるようになります、というアドバイスが。
しょうがない、それやるか?でも、これからさらに1週間以上遠征するのに、とても毎回やってらんないよなぁ、と思って、蓋のあたりを拳でガンガン叩いていたら、開いたんです。
その後、遠征中は、とにかくタンクの蓋を拳でガンガン叩きまくり(笑)。
今日、パーツ交換が終わってロジャーが帰還しました。
早速テスト。
給油口を取り巻くトルクスねじのうち、前方の二本を緩めると手動で給油口を開けることができるというアドバイス。それ毎回するんですか?ということで結局やりませんでした(笑)。
今回もキーをポケットに入れて撮影していたら見事に開かず、焦りまくり(笑)。
確か以前同じ症状が出ているというブログコメントがありました。そういう方はパーツ交換と調整をディーラーにお願いすべきですよ。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。