にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

2023年はBMWモトラッド創立100周年!

その記念モデルが出るだろうと予想していましたが、早速二機種の情報が出てきました。

R18とRnineT。

 

 

100周年記念モデルというお化粧をしてなんとしても売りたいのはR18なんだろうなぁ、なかなか難しいのになぁ、というのが私の感想。ハーレーと競争してもこちらは「まねっこ」なんだから勝ち目はないんじゃないのかなぁ。

RnineTは黒でかっこよくて、こういう記念モデルは出せばそこそこセールスはいけるかな、って感じでしょう。

そして、BMWモトラッドのメインはなんといっても水平対向のRエンジン。

今後水冷のRエンジンの記念モデルが、続々続くのでしょうね。

今月半ば以降の発表かと思っていましたが、さてどうなりますやら・・・。

Fエンジンの記念モデルも出るでしょうが、日本への導入は数少なめかも?そもそもFへの需要は少なめですから。

Sエンジンの記念モデルは、RRでどど~んと攻めてくるのかもね。人気ありますから。

個人的な関心事項としては、R1300発表のタイミング。

2023年は、100周年で盛り上げようということなので、R1300の発表は先送りになるってことのようですね。

なお、周年記念モデル好きなワタクシWRT、昨年1月以来しっかり買ってきておりますよ。

なんと3台も。

 

 

2021年1月にGS40周年のGSAを。

そして同じく2021年9月にはRnineT URBAN G/Sの40周年を。

 

 

 

さらにさらに、GSA40周年モデルを今年10月に買いなおし(笑)。買いなおしの理由は私自身よく理解できないんです(笑)。おそらくわずか1年半という短期間に24,810㎞走ってしまい、このままずっと乗り続けることに不安を覚えたってことじゃないかと思います。

 

 

周年モデル好きだねぇ~と言われても反論はできません(笑)。30周年モデルも2台買ってますしね。

GSの歴史を少々お勉強。この記事は良くまとまっています。

 

 

GSAのご先祖様としては、R80そしてR100がありますが、ビッグタンクなどの要件を踏まえると、こちらのR100GSパリダカールということになりそうです。

 

 

せっかく100周年記念モデル出すなら、このカラーリングもいいなぁって思います。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村