にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 



BMWモトラッドの顧客として、平均して一年に必ず1台、多い時には、12ヶ月で3台、4台と買ってきた私、そりゃカレンダーくらいいただいても罰は当たらないでしょう(笑)。

モトラッドトウキョウベイの営業秋山さん、整備受付の山﨑さんから、29日のお礼参りツーリングに参加する上得意様用に数部預かりました。

ここ数年のうちにモトラッドバイクを買って、特に用事がなくてお店に行かなかった方々は、もらっていませんから。

そういう方にお渡し予定です。が、数は不足でしょう。

営業から、「近い将来また買ってね!」という気持ちを込めて(笑)!ってことだと思います。

 

 

さて、2023年は、モトラッド100周年。

なので、既に発表になっているRnineTとR18に加え、何種類か周年記念特別車が出ます。

楽しみに待っているのですが、なにか私の胸にドキュンッ💣!とくるものが出るかな?いろいろ妄想してしまいますね。

2023年は、既に発表になっている新S1000RR(ウィングレット装備で210HP)やM1000R(210HP)もどんどん新車として出てくるでしょうし、かなりにぎやかな一年になりそう。

 

 

 

RRはポジションの関係で乗るのは無理。

過去に乗っていたS1000Rやアグスタのブルターレ1090RRが素晴らしかったので、四気筒パワーバイクにはまた乗りたいとは思うのですが、このM1000Rはさすがにやり過ぎか(笑)?

 

 

 

RRのカウル無し、もうただそれだけですね(笑)。210HPと怖いくらいだし、スタイルも素晴らしくアグレッシブ。

アグレッシブなスタイルは、前のめりだから困るんだよねぇ。ハンドルアップして乗るのはかっこ悪いよね。

そして、気温の高い時期は無理。過去の経験からして7~9月はアチアチで無理でしょう。

となると、私のターゲットである「旅バイク」系に期待したい。でも、目新しいものが出ないかもしれませんね。

 

GSAの1300はまだ先でしょう。

RTはそろそろ革新的なデザイン変更が起こらないといけないような気がしますし。それも1300じゃないとだめでしょうし。

革新的なことが起こるとしても、日本導入は2024年かな?ちょっと残念だなぁ。

モトグッツィV100が入ってきたら、そっちへ行っちゃうかも(笑)。

 

 

卓上カレンダーもらっただけで、けっこういろいろ妄想しちゃいました。しかし、モトグッツィ1200スポルトを10万キロまで乗り、お化粧をしたRnineT URBAN G/S40th とR1250GSA40thをしっかり乗るなら、新モデルに心を動かされている余裕はありませんよね(笑)。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村