にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

昨日2022年のツーリング第55回目、茨城を駆け巡って走り納めました。

今年の走行距離を振り返ってみます。

合計4台のバイクに乗り、トータル30,720㎞となりました。

目標は4万キロとしておりましたので、大幅な未達!

11月半ばから膝痛が起こったことはそれなりに影響しました。

とはいえ、それがなくて、四国九州への遠征が実現していたとしても未達であったろうと思っています。

4万キロは地球一周分の距離ですから、実現はなかなかに難しい。意識してツーリングするわけじゃなく、走りたいと思って走って結果が4万キロ、そういうことになればいいと思っています。

2022年で最も嬉しかったことは、ソフィア(MOTOGUZZI 1200Sport)で1万キロ以上旅をすることができたこと。

10,198㎞走行しました。

 

 

本当に久しぶりにソフィアで北海道へ。往路は仙台から、復路は大洗まで、往復ともフェリー利用でしたので、このツーリングは2,126.8kmでした。

与一は、1月から9月までで10,200㎞。ついつい乗ってしまって距離が伸びる旅バイクです。

 

 

10月に入れ替えたロジャーは、与一と全く同じ仕様のGS40thモデル。

こちらは、10月に納車後、そのまま北海道へ。よくあるパターンです(笑)。

仕様的には卯之吉と同じで面白味はありませんが、黄色のシールドを足し、同じく黄色にペイントしたタンクガードを装着しました。

 

 

北海道から帰り、3500㎞時に千キロ点検を行い、その後は可能な限り乗らないで温存。結果としてわずか4,078㎞。10月納車ですから、普通方であればめちゃくちゃ乗ったことになるのでしょうかねぇ(笑)。

2023年では、旅にガンガン使うことになります。ほぼ『遠征専用』という使い方を想定しています。

そして卯之吉は、6,244㎞。

 

 

二度も房総の同じ場所で立ちゴケしたので、ちょっと乗るのを躊躇した感がありましたね。
振り返りついでに、ここ8年間の年間走行距離です。
2015年 33,656㎞

2016年 40,292㎞

2017年 43,416㎞

2018年 36,402㎞

2019年 37,463㎞

2020年 27,616㎞

2021年 33,069㎞

2022年 30,720㎞

来年も変わらず4万キロ程度を目標にします。

東北北海道は、年に三回。可能なら4回?

西への遠征を一回あるいは二回目論んでいます。

安全にそして健康な体で乗ることが必要ですね。

がんばれ、WRT!
一緒に走ってくださったステキな仲間の皆様に心から感謝申し上げます。

良い新年をお迎えになりますように。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村