ご覧いただき、ありがとうございます
今日は日本バードフェスティバルへお出かけ。
カメラ関係の物販が目当て。
素晴らしい青空。そして日暮れの夕焼け。
iPhone14でこれが撮れるのですから、カメラはもういらないのかも(笑)?
バッグ類などたくさん購入しました。
さて、今日の本題は、ガーミンナビの地図更新。
ガーミンナビは、私の、あるいは私たちのツーリングの必需品。だから、ガーミンナビを4ヶ(Zumo660,Zumo396、ナビゲータⅤ)所有しています。
バイクも、BMWの二台には基台を二つ設置し、ダブルナビにして万全を期しています。
ナビを二つ付けるってさぁ・・・・
ちょ~マニアックだろうぉぉ(笑)?
※スギちゃん風に読んでね。
マニアックルートはガーミンの「ベースキャンプ」じゃないと作れないし、ガーミンナビ無しでマニアックルートを走ることもできません。
数年手持ちのガーミンナビについて地図更新をしていませんでしたので、新設路線、特に無料高速道路関係のデータが表示されず、不便なこともありました。そこで、大枚払って、今回ナビゲータⅤの地図を更新。毎年7月に地図更新が行われます。
16,500円!
これはやはり高額ですよね。
センドバックといって、ふじみ野にあるかつての「いいよねっと」に送り返して更新です。
※一部機種はネット上で地図更新可能だそうですが、ナビゲータⅤはできないんです。
今回は、二台あるナビゲータⅤのうち、一台は以前おかしくなって同じⅤに交換してもらいました。もちろんお金払って。その時に地図更新してそこそこ問題ないので、今回はパス。
もう一台のⅤは、お友達からのいただきもの、最初に買った時から一切地図更新無しの状態。
私のところにやってきた時、既に動作に不可思議なところがあったので、その点検を兼ねて今回センドバックしました。
電池の問題だったらしく、問題解決したので、併せて地図を更新してもらいました。
これからはこのⅤがメインナビになりそう。
何度地図更新しても、この税込み16,500円というのは高額だと思います。ナビゲータⅥは二回か三回地図更新が無料で付いてきますが、確か3年間のみ。その後は16,500円で更新になるんです。
Zumo660、Zumo369も所有していますが、地図はそこそこ古くなってきてしまっています。しかし、それらまで地図更新することができません。お金の都合です。
何とかならないのでしょうかねぇ。
どこのメーカーでもいいのですが、グーグル地図で作ったマニアックルートをインポートしてそのままナビゲーションしてくれるものを作ってくれませんか?
切なる願いです。
グーグル地図を携帯に表示させてそれをトレースしてツーリングするという方法は、実際使うと不十分なので。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。