にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

R1250GSA 40th ロジャーが納車になりました。

 

 

一緒にいただいたプレゼント。

 

 

こういうのが結構嬉しい(笑)。

プレゼント攻勢は効果てきめんなようです!

さて、7日夜納車で即翌日8日ツーリング。

これまでもやってきたように、同じモデルのほぼ同じものに乗り換えるという暴挙(!)ですが、少しだけ感じが違うところがありました。

300㎞弱乗っただけなので、まだよく分かりませんが、オートシフターの滑らかさが良くなった点

毎年GSAを乗り換えるたびに感じていたのですが、今回もオートシフターがわずかですが円滑になったように思います。

シフトアップはかき上げ、ダウンは踏み降ろし。

気のせいかもしれませんが(笑)、アップの時の膝への負担が減った感がしました。

 

 

それから、これも感覚的なものですが、ブレーキが非常によく効くと感じました。

 

 

他の面は、ほとんど差異を感じることはありません。

セッティングもほぼ忠実に前の与一と同じにしてくださっていますので。

まだ慣らしで5千回転しばりなので、エンジンは回していません。あたりが付いていないという感じがあり、回り方は前の与一の方がガンガン回るという感じがします。

今回の納車後初ツーリングで、最も違和感を感じたのはシールドの高さ。

 

 

ノーマルより10㎝ほど高いので、着座すると目線がシールドの上端部分と被ります。ちょっと鬱陶しい。

ちょいと背筋を伸ばすとシールドを通さずに前方が見える、そういう感じ。

それならと、思い切ってシールドを高い位置に上げてみました。風当たりません。

今度は、全てのものが黄色に見えますね(笑)。

違和感ばりばりあります。

 

 

一方、高くなったシールドによって、風が顔の部分にほとんど当たらなくなりました。

ジェットヘルメットのシールドを上げたまま延々走り続けても全然問題ないほど。これはめちゃくちゃ便利です。

というわけで、このまま慣れるか、ノーマルの透明シールドに戻すか、あるいは与一に装着していたごく短いメーターバイザーみたいなもの(下の写真)にするか、悩んでいるところです。

 

 

他の不満は全くありません。

やはり新車っていいね(笑)!

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村