にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

立ちごけ!嫌な言葉です。

はまず心理的にダメージが大きい。

そして直し方にもよりますが、金銭的にも大きなダメージです。

自分自身のバイク操作能力に大きな❓マークが付いて、自信喪失、意気消沈。

早速TICさんから『立ちごけはライダーの宿命です』という反応が来ましたが、この「宿命」はあまりにも酷なものです。

かからなくていい修理代金がかかる、そして心の傷はプライスレスです(涙・笑)。早く立ち直りたいなぁ。

今回のことで、履いているタイヤA41が摩耗していて滑るんじゃないか、履いているタイチのシューズ006の靴底が滑りやすいんじゃないか、そんなふうにバイクそのものや身に着けているギアに対する信頼性にも揺らぎが生じます。

 

 

昨日は、朝から快調でした。

 

 

 

 

そしておいしいランチ。

 

 

この後も快調に走ったのですが、ある場所で私の状況は暗転してしまいました。

仲間に助けてもらいました。やっぱり仲間は最高ですね。

今、振り返って、いろいろ反省しております。

不幸中の幸いは、着用していた税込み11万円(笑)の白い特別な革ジャンに大きな傷が付いたり、泥汚れでぐちゃぐちゃになるようなことがなかったということ(笑)。それがあったらもっともっと不幸になったでしょうね。

 

 

身体にも大きなトラブルにならなかったこと、ありがたいことです。とてもゆっくりと右に倒しました。右脚で支えることができるのでは、と頑張ったのですが、ゆっくり右側にいってしまいました。

実はツーリング前にもう一つ不具合が発生していました。前日の夜に発見。

無線アンテナの基部が割れていました。

 

 

 

 

このアンテナ、交換が必要ですね。

1.1万キロ走った卯之吉、その間振動でず~っとアンテナが揺れ続けて最終的に割れたのではと思います。

取付位置、振動・揺れ対策を考えなければなりません。
バイクって色々ありますね。

合理的、効率的、安全第一、そう考えながら走っているわけですが、一筋縄ではいかないものです。

先ほど電話でモトラッドトウキョウベイ整備の山﨑さんに窮状を訴えたところ、前の立ちごけの時使ったタッチアップ用の塗料がある、という嬉しいお知らせ。

やっぱり頼りになるね!ディーラーとのお付き合いってこういうことなんですね。感謝感謝感謝です!

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村