ご覧いただき、ありがとうございます
天候が不安定でクラブツーリングはなかなか企画しにくい日が続きます。
欲求不満が強いので、今日はランチツーリングに行こう!
なんて思ったけれど、朝から胃が少々重い。起きたのは早いが、出たのは遅い(笑)。
暑さもあるだろうし、早出が望ましい時期。
でも、走った方が楽しいので、気温30℃の中空調服を着てテキトーに走るということで茨城方面へ向け出発。
空調服、家でテストすると涼しいが、走っても走行風が体まで届かない。だって、空調服は中の風を外に出さない生地になっているから。
と思い当たり、即脱ぐ(笑)。
暑い!33℃ほど。
利根川高速のトンネル高架下は涼しい風が吹いていた。
日なたに停めちゃダメ(笑)。といっても高架下は狭めなので停められない。
ガツンと走っていつもの霞ケ浦。霞ケ浦はいろいろたくさんあるので、正確には西浦左岸の道で。
香取近辺はゲリラ雷雨があったばかり、路面はひどい状態。でも、私自身は降られていないのでラッキー。それに、利根川高速で33℃だったのが、29℃まで下がって、それもラッキー。
しかし、水辺は涼しいかもという期待は見事に外れ。水辺は涼しいというのは全くの誤解なんだなぁ。ここで30℃を大きく超え、どうなるのか不安になるほど。
でも、雨上がりは湿度が高いけれど、悪いことばかりじゃない。
水鏡ができていてちょっと嬉しい。
逆さ富士ならぬ逆さGSA🗻
ここはいつ来ても楽しいが、暑過ぎるので、辟易。
上空を小型機が飛ぶが、そのエンジン音も暑苦しいと感じるほど。
既に12時を大きく回っていて、朝重いと感じた胃には、大きなスペースができている模様。
なので、オヤクソクの場所へ進行(笑)!
13時過ぎに到着し、手ごねメンチ堪能。
特に私の好みは豚汁。必ずお替りすることにしているのだが今日は裏目。
二杯目をいただくころには汗が噴出。
お店を出てちょっとだけ笠間方向へ走ったら、殺人的な36℃の気温を記録したため、撤退!
晴れると走りたい! ⇒ 走ると暑い! ⇒ 体に悪いので撤退! ということなので、この季節なかなか走れない。
東北北海道ツーリングがキャンセルになったのが返す返すも悔しい限り。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。