にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

モトラッドトウキョウベイの移転後の新店舗。

 

 

 

ナビでの入力の仕方、高速のインターなどの情報はもう既に上の記事に書いてあります。

私も二回行っていろいろ分かってきたので、これから行こうというライダーの皆様へさらに役立つ重要かつくだらない注意事項を!

駐車場からたくさん歩くし、迷子になる、という書き込みがFBにありましたが、この注意事項を読んで行けば、ここはいいね、キモチイイネと逆に思うようになるでしょう(笑)。

1.電話は営業日の11時以降にかけること!

火曜日は定休日(祝日は営業)!

10時に電話すると録音音声でがっかりするので注意!

モトラッド店は、10時営業開始が普通ですが、移転後11時からに。大きな四輪と一緒のショールームという事情ですね。閉店は19時と少しだけ遅い。

整備はオール予約だから、早めに電話して整備枠を確保しないと。ここ重要。

2.行き方入り方注意!

普通に高速で行くなら有明インターで降ります。

レインボーブリッジの下にある一般道を使うのも快適です。

バイクの場合、駐車場に入ってすぐ左に二輪駐車場あり。

※以下モトラッドトウキョウベイさんのブログ情報から何枚か写真を取りました。

 

 

整備でバイク持ち込みの場合は、停めずにまっすぐ行って先のグレーの建物に突き当たって左、すぐに右でピット前となります。

パーキングの整理のおじさんに制止されることもありますが、「整備のピットに持ち込む。注意して走ります。」と言えばよいでしょう。

停めて歩いて入口から入ってお店に行ってまた駐車場に戻るのは大変ですからね。整備の場合、駐車場に置いたまま、あとは店のスタッフに移動をお願いするのが普通でしょうが。

3.店への入口は識別しにくいぜっ!

バイク駐車場に停めたらお店へ。この時期日差しが強い。ですから車が屋根下に並んでいるところの歩道、ここが日陰

ここをちょっと歩きます。

 

 

左を注視しながらね。注意力散漫なあなた、気を付けてね!

左側に入口があるけれど、これすごく目立たないんです!見落とし注意!

ここが唯一の二輪四輪ショールームへのエントランス!

ここを見落とすと迷子になります。

もう一度言いますね。

注意力散漫なあなた、気を付けてね!目印はないに等しいので。

 

 

4.入口入ってニヤニヤしない!動揺しない!

入口入ってすぐ右に男性スタッフ数名がぶらぶらしていることが多いです。何しているのか分かりませんが(笑)。入館者チェックなのかな?不審者をチェックしているのかも。

目が合うと一応挨拶してくれることもありますが、かなりテキトーです(笑)。無視してもOKです。挨拶されたら会釈してあげればいいでしょう。

ここで記帳とか顔認証は求められません(笑)。指名手配を受けている方は注意ですが、ここでモトラッドトウキョウベイへの行方を尋ねてもOKです。

 

 

進んで左。

右はカフェテラスがあり、その先はMINIのショールームですから違いますよ。

左に曲がるそこに必ず女性スタッフが4名ほどいるステーションがあります。外側でぶらぶらしている営業男性スタッフが数名いる場合が多いです。

女性スタッフがご挨拶してくださいます。朝イチなら「いらっしゃいませ~」と複数の女性スタッフからハモッた感じで言われたりします。

 

 

ここでニヤニヤしない!動揺しない!

これが注意事項です(笑)!

目を合わせると必ず挨拶されます。目を合わせなくても言われます。軽く会釈すればいいんです。

「あ、バイクの店に行くんです」とか言い訳不要です(笑)!不審な動きは慎みましょう。

人相風体で、四輪の客じゃないと認定されると思っておいてください(笑)。

 

 

ほら、こんな人が来たら、四輪を見に来たとは思えませんからねぇ。

5.長い通路は四輪を品定めしながら

結構歩きます。静かです。週末にぎわっている時でも、大声の笑い声などはほぼ聞こえてきません。

バイクの店からは爆笑が時々聞こえてきたりしていますが。

 

 

右側に展示されている四輪を品定めしながらゆっくり歩いていきましょう。ぴかぴか光っています。

同じような車なのに、自分のは家の屋外駐車場でくすんでボロボロになっているのとなぜもこんなに違うのか不思議ですが、それは単に洗車ワックスの有無と経年変化のせいですから不思議でも何でもありません。

 

 

店に到着すると、営業がこのような満面の笑みで迎えてくれます。え?そうじゃなかった?

もし笑ってお出迎えがない場合は、「スマイルはプライスレスでしょ?」って要求してもよいと思います。

応えてくれるはずですが(笑)。保証はいたしません。

6.お店での立ち居振る舞い

店から外を見るとバイク駐車場が見えたりします。

『駐車場からすぐ店があるのにぐるっと歩かされたんだ!』と気付いても、ジェントルマンライダー(レディーを含む)はすぐそんなことを口にしてはいけません。ぐっと飲み込みます。

女性スタッフからご挨拶された幸せ、ぴかぴかの四輪を見ることができた幸せを味わいつつ、鷹揚に構え、そしておもむろに契約書にサインしてGSアドベンチャーを一台買えばいいんです。

なお「GSアドベンチャー」の部分は、人それぞれ「M1000RR」とか「RnineT」など他のモノに置き換えてください。

これで極度の幸福感を味わうことができ、幸せの絶頂に至るわけです。

私は次いつこの絶頂感を味わうのでしょうね(笑)?すぐだったりして(笑)。

おしまい(笑)!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村