ご覧いただき、ありがとうございます
昨日の半日足らずの茨城南部ツーリング、暑くて大変でした。
夏に夕立というのは普通ですが、夕立ではなく、午前中からゲリラ的に降る強い雨。私は降られませんでしたが、路面に大きな水たまりがありましt。
その後のすごい湿気と35℃ほどの超高温。
一応『ヘンタイライダー』と自認しているワタクシですが、暑過ぎて腰が引けました。撤退!
今朝は五時半に目覚めて歯磨きしたのに、そのまま倒れ込んで実質10時起床という二度寝(笑)。昨日相当疲れたってことでしょう。
起きてみたら、日曜日は雨。
疲れはあります。ですから、あまり体力耐久力に自信はないのですが、明日月曜日遠くへ日帰りで行ってみることにしようと思います。夏のツーリングキャンセルによるフラストレーション対策です。
一人で走ると疲れる!
一人で走ろうとするとついつい面倒になって走らない(笑)!
ということを、昨日強く実感しましたので、今回はヘンタイライダーTICさんをお誘いしました。
※数多いお友達の中で『ヘンタイ』という尊称を奉りたいと思う方がそこそこ何名かいらっしゃいます。ここでは3名のみ挙げてみます。
壊れても懲りずに遠くへ行くヘンタイライダー『TIC』さん。
走っていないと呼吸ができないヘンタイライダー『エガちゃん』。
『怖い道』にもトライしてくださる『アキレス』さん。
※「怖い道」はK1600GTでは無理とホンダのVTRで。
他にもヘンタイかそうでないかはありますが、多くの素晴らしいお友達がいるからこそ、私も楽しく安全に走ることができているのだと実感しております。感謝です。
さて、今回も夏の遠征で出番がなかった与一。
リアのブレーキパッドがちょっと不安になってきているので、それを使い切ってやろうということで今回出番です。
今回は、二つのルートを用意。
天候問題なし、体調良好な場合は、西那須野塩原インターから下道で会津を抜け、新潟阿賀町へ。
上河内からちょっと高速、あとは下道、トータル200㎞です。帰りもあるので、600㎞超え確定。
天候や体調に若干不安がある場合は、西那須野塩原インターから羽鳥湖経由布引高原へ。
明日朝早く起きなければ。
もし途中で疲れが大変なことになった場合、私は一泊してもいいかな、と思っています。お泊りセット持っていこう。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。