にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

今日は久々にやまやに買い出し。

 

image

 

酒類の安売り「やまや」ですが、水のたぐいの品物が少し少なくなって値段も上がっているように感じました。

円高があるのかな?流通がうまく回っていないのかな?

いつも同じようなものしか買いませんが、今回はイタリアの泡水サンペレグリーノと試し買いのオジュという水。そしてノンアルビールを二箱。

飲み物はついででして、目的の買い物はドライトマト。

 

 

ニンニクとアンチョビをメインとする『魅惑のオイル』、夏の間は品質劣化の可能性が高いと思い、控えておりました。いざ作ろうと思ったら、どうしても必要なドライトマトが家になく、慌てて買いに走った次第。

アンチョビは、先日某所で購入したこれ。

 

 

大量のニンニク、わずかな量の唐辛子、アンチョビ、オリーブ、干しブドウ、ドライビーツ、ナッツ類、などなどオリーブオイルで煮込みます。

 

image

 

今回失敗したのは、ベーコンを用意していたのに忘れて入れなかったこと。黒コショウも入れませんでした。味が変わったかもしれません。が、それもまたよし。その時々いろいろ微妙に異なるテイストになるのもいいのかも。

サマンサさんが瓶を煮沸消毒して、そこに入れてくれました。

 

 

控えめな量にしたので、今回は5瓶のみ。塩分も控えめ。

『限定生産』ということですね(笑)。

 

 

早速試食。

実はやまやですごいものを見つけて買ったんです。

サマンサさんが大好きなドイツパン。ライ麦で作られた酸味のあるパンです。

真空パックで常温で長持ち。保存可能。

※7月に北海道に行った際、音更にある「あさねぼうのベッカライ」というお店でライ麦パンをたくさん買って持ち帰りました。冷凍して、サマンサさんが毎朝楽しんで食べていましたが、そろそろなくなりました。その代わりになるかもしれませんね。

 

image

 

 

早速トーストして魅惑のオイルをつけてランチでいただきました。

ずっしり重いライ麦ドイツパン、オイルがかかるととてもおいしい。

このオイルはサラダにかけてよし、冷ややっこにかけてよし。

使い道がいろいろあります。

TICさんエガちゃんから評価が高いので、そのうち量を作ったら、そしてベーコンも入れて作ったら、ツーリングの時に差し上げようと思います。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村