にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

天気予報をにらみながら、どうする?どうなる?東北はキャンセル!と紆余曲折はありましたが、今週末13日土曜日大洗発のフェリーで、『Long Way North 2022』に出発です。

20日に仙台着フェリーで帰ってきたら、相当疲れているはず。

でも、そこでのんびりできないのが私のダメなところ?それともいいところ?

帰宅して2週間後の9月3日(土)4日(日)は、「大河原峠を越えて白馬、さらに奥志賀林道を走るツーリング」

久しぶりの大河原峠、そして、同じくとても久しぶりの「白馬Motorrad Day」、1泊です。

 

 

久しぶりに作られる白馬のTシャツ、半袖長袖をモトラッドトウキョウベイに発注済み。コロナ前は毎年恒例でした。

少しずつ日常が戻ってくるといいですね。

さらに、9月23日(金)~25日(日)は、毎年行っている能登への「遠くへ行きたいプロジェクト(TIP)能登」

今年は、初日に有峰林道を踏破し、二日目は能登を満喫し、さらに、三日目またまた奥志賀林道、毛無峠を走る予定。

こちらは2泊。

 

 

有峰林道は、現時点では開通していて問題無し。しかし、よく崩れて通行止めになりますから。

いつだったか、開通していることを確認してから向かったら、料金所で「今日は通れなくなった」と言われたことがあります。ヤバイ場所ですからね。

 

 

この後のタイミングですが、実は秋紅葉の季節に再度ソロで北海道へ行きたいと考えています。

北海道はいつもGSAで行くんです。でも、だいぶ前、ソフィアで一度秋の北海道を訪れたことがあります。素晴らしい秋でした。ソフィアで二度目の秋の北海道?

 

 

それとも、積載能力は低いけれど、北海道に行ったことのない卯之吉で?

 

 

既に、2022年は、6月7月の車での二回を含めると5回目のLong Way Northになります(笑)。

北海道、遠いけれど、また行きたくなる、そういう魅力があるんですね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村