ご覧いただき、ありがとうございます
暑い日でした。
暑過ぎる日でした。
空気が重くて窒息しそうな感じさえしました。
そんな重苦しいほど暑い日、モトラッドトウキョウベイの新店舗(青海のBMW GROUP トウキョウベイ内に移転)に、上の写真与一のオイル交換に行ってまいりました。
11時頃到着。
駐車場入ってすぐのところに二輪パーキング。
そこに入れという場内整理の方の指示を無視して(笑)、奥へ。
だって、バイクを整備工場に入れることになっていたものですから。
整備受け付けの西田さんがたまたま通りかかったので、バイクの工場への移動をお願いし、ショールーム入口へ。四輪と一緒のショールーム、出入り口は一か所のみ。
入って左へ。
四輪ショールーム担当の女性スタッフ4名から丁重なご挨拶。
恐縮!
ま、過去にBMWは525二台、320Convetible、328Convetible、それにミニも乗っておりますので、こういうオーナー様歓迎的な雰囲気には場慣れしております(笑)。
真ん中通路の右は四輪がずらり。その奥がモトラッドトウキョウベイとなっております。
柱があってスペースが分断されていますが、前のお店より格段にスペースは広くなりました。置ける台数は増えると思います。
試乗車は下の写真の左の閉鎖された扉を開けて外に出すようになっているそうです。
先ほど入ってきた入口を右に行くと、カフェスペース、軽食(といっても3種類ほど。別途スイーツもあり)が食べられるスペースです。
その奥がミニの専用スペース。
整備スペースは、こことは別棟にあります。整備スタッフが一名常駐するそうです。
今日は、なじみの整備スタッフ湯谷さんにオイル交換していただきました。
さて、店への来店客としては二番目、整備は一番目とのこと。
その後、お友達のスエさんがお見えになり、北海道長袖シャツを手渡しました。
中は涼しいけれど、外は40℃くらいの異常な暑さなので、少しだけ打ち合わせして早々に退散。
新店舗を訪れる方のために、アクセスなどの印象を簡単にまとめてみました。正直3回か4回来たことはありますが、印象が薄くなっていたので、今回じっくり見ました。
①有明で高速を降りてアクセスは難しくありません。この施設への入口は一か所のみ。
ナビは、住所検索で「東京都江東区青海2−2-15」で検索するか、BMW東京のショールームの電話番号3599-3840で検索すれば出ます。
なお、モトラッドトウキョウベイの電話は、03-5962-4120です。こちらは検索してもナビでは出てきません(笑)。
②二輪スペースは、現状では数台分。5台も置くと一杯かな。不足する可能性ありですが、週末以外に大量にバイクが来ることは想定していないと思います。
③整備工場はずっと奥の方の別棟にあるので、整備予定の方は、場内整理をするおじさんたちの指示を無視してまっすぐ奥まで行かねばなりません。場所が分かればサクッと行けますが、初めてだと戸惑います。
④モトラッドトウキョウベイの店自体は、道路から駐車場に入るところのすぐそばに位置しています。が、入口は奥に入ったところにあるし、一か所だけなので、ぐるりと遠回りしなければなりません。
女性スタッフのいらっしゃいませ、を聞きながら延々歩く必要がありますよ(笑)。
たくさんの四輪が展示されていますので、見て楽しむこともできます。私はコンバーチブル以外は興味無し(笑)。
⑤トイレはミニのスペースの手前に一か所あるのみ。近代的なきれいなトイレですが、店から遠い。
⑥営業スタッフは、店長市川さんと営業秋山さん、藤谷さんのお二方、サービスフロントは西田さんと山﨑さんのお二方。
軽整備は整備スタッフ一名が駐在するこの場所で行い、通常の整備は別の場所で行う態勢になったそうです。
これからもよろしくお願いします、つまりどんどん買ってください、とのことでした(爆)。とりあえず今日は『ご祝儀バイク』の契約はせずに切り抜け、無事帰宅しました(笑)。
⑦火曜定休。これまでのように第二第三水曜の定休はありません。
以上、私の新店舗インプレッションでした。
フリーのバイク、つまり直ちに買えるバイクもいろいろありました。GSAトリプルブラックとかね(笑)。
以上の情報、間違っているところもあるかもしれません。その点お断りしておきます。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。