ご覧いただき、ありがとうございます
雨の季節ではそうそうない毛無峠日和の18日。
2台のモトグッツィ、3台のBMW、計5台で甘楽PAから軽井沢IC、草津、志賀草津道路経由で毛無峠へ。
F750GS、モトグッツィコッパイタリア、K1600GT、R1250GSA、そして私モトグッツィ1200スポルト。
コッパイタリアさんが登利平の弁当を朝イチピックアップしてきてくださいました。
毛無峠でミズッチさんご提供の美味しいみそ汁でランチ。
うまいんだよねぇ、登利平。うまいんだよねぇ、毛無峠で食べる登利平。
一緒に行ってくださった皆様、心と力を合わせての毛無峠ツーリング。路面が悪いので、転倒など無いよう細心の注意を払いつつ。
高山村から菅平。せっかくグッツィ二台揃い踏みなので、記念撮影。
それでは「BMWの皆様もどうぞ!」ということで、こちらも。
速度レンジは高め、クネクネ度最高なルートで一気に東御へ。
ここでお開きですが、私のみBMWTシャツ狙いで車山へワープ。
ご一緒の方お二人からの発注もあり、4枚のシャツを買いに。距離は45㎞と短いけれど、もう3時回っていますから。
ここが売店。入ったらスタッフがいない、そういう寂しい状況。
L4枚くれ、数あるか確認します、あるはずだよ、昨日電話で確認したからさぁ、なんて会話をし、面倒なガチャポンというのを4回も回し、4個オール白玉(笑)。
※電話で17日に確認したところ、当初の在庫は売り切れ、追加の入荷があったそうです。
しかし、それほど潤沢に在庫があるようではありませんでした。
私は、無事ゲット。アキレスさん、アラッチさん、スエさん、そして私の分。BMW乗りの多いクラブメンバーには必要かどうかラインで確認しましたが、エントリーゼロ。人気ないね(笑)。
北海道シャツは長袖だったからほしい人がたくさんいたけれど。ジャケットの中に着るには長袖がいいね。
さて、白馬のシャツは二年お休みした分、今年人気出るんじゃないかな?どうかな?
2022年お初の毛無峠。
めちゃくちゃ楽しいツーリングでしたが、シャツゲットで100㎞以上余分に走り、計650㎞となかなかの距離(笑)。
そりゃあ疲れたよ!
お手上げ!ってことさ。
走る大好きが5台も揃うとやることが激し過ぎるね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。