ご覧いただき、ありがとうございます
最近、ツーリング前日は眠れないWRTです。
ワクワクというよりドキドキって感じかな?
だから、14日朝は寝不足でスタート。
ホテルに到着したらもうヘロヘロ。9時に寝て朝6時まで爆睡しました。
朝の支度はゆっくり目にして、二日目は8時半のスタート。
二日目は富士五湖に抜け、さらに富士山の南をグルリンと回って裏道を抜けて圏央道高尾に抜けようと考えましたが、中央道、あるいは東名の渋滞が厳しいと考え、やや渋滞がゆるそうな関越に抜ける新ルートを採用しました。
前日と同じ場所を走る部分も多いのですが、『道は走る度に違う道になる』という至言が当てはまると考えました。
八ヶ岳を四分の三周ほどするルートでまたまた麦草峠を通り、気温16℃を体験。
さらにぶどう峠もまた通りましたが、方向が違うせいか印象が違うんですね。
とにかく早めに関越に乗ることを考え、あまり撮影もせずにガンガン走りました。
関越の渋滞も、事故渋滞10㎞ほどで済み、比較的楽に帰ることができました。そして、帰宅は明るいうちに。
二日で808㎞走った気温差20℃以上の一泊ツーリングでした。
私はまあまあ満足。
北海道に行けなかったテラモードさん、これで少し走ったって感じになって充足感が出ましたかぁ?
えっ、出たのは腹(笑)?
エガちゃん、貴重な夏休み、初日はかなり徹底的に走り込みましたが、二日目は渋滞が怖くて同じ峠が重複するルートになりました。少しものたりなかったなぁ?
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。