にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

南富良野2泊、根室5泊、足寄1泊と往復の船中泊2泊。

合計10泊11日の長い旅から無事帰宅いたしました。

6月の10泊11日に続き、7月も長期滞在。

今回のテーマは、①鳥見、②避暑、③北海道ツーリングのための実地調査。

 



①鳥見はもちろん大成功。

 

 

気温も驚くほど低かった。今回は道東メインですから。

 

 

上の写真は5連泊した湖畔の宿で撮影した夕暮れ。二日間は夜間就寝時ストーブを点火。そういう気温。

朝15℃16℃ほどまで下がり、最高気温22℃ほど。場所によっては日中もっと気温が高く、陽が射すと半袖でも暑いと感じる場所もありました。

しかし、フェリーで上陸した多くのライダーがメッシュウェアを着ていたので、広い北海道の寒めの地域を走る時はかなり辛い目に遭うだろうなぁと思いました。

②私たちは完全に避暑でした。7月は北海道に限りますね。

本日夕刻大洗に着いて、意外と気温が低かったので安堵。もわ~っと強烈な暖気に包まれたら涼しさに慣れた身体がどうなるだろう、との不安もありました。

そして、③北海道ツーリングのための実地調査もあれこれやりましたよ。

例えば、一昨日はダート2本、合計30㎞弱踏破。

おフランス車もなかなかダートイケますね(笑)。とはいえ、ラングラーだったらより安心して走れただろうなぁって思ったのは事実です。

 

image

 

image

 

これまでもバイクで未舗装路に突っ込むことは何度もありましたが、今回は分かった上での突っ込み。

道路上に鹿がいて、逃げてくれないので当惑(笑)。

 

image

 

もちろん舗装路でも鹿ちゃんは何度も現れましたよ。
鹿に注意しながらの走行、熊の気配に注意しながらの鳥見。すごく気を遣いました。

今まであそこはどうなっているのだろう、と気になっている道も四輪で踏破でき、実態がよく分かりました。

これらの調査を踏まえ、お盆時期の北海道遠征では、さらにマニアックなルーティングができそうです(笑)。

いろいろありましたので、そのレポートはまた次回以降に。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村